小学校を2008年に卒業した人の
在学当時の今頃何があった?

ここでは小学校を2008年に卒業した人たちが、在学当時の今頃(6/10~6/16)世間ではどんなことがあったのかを振り返って懐かしがるページです。

6月10日

NASAの火星探査機「スピリット」が打ち上げ。


6月10日

政府はりそなホールディングスに対して1兆9600億円の公的資金注入を決定。


6月11日

安倍晋三官房副長官が北朝鮮の工作船を視察。


6月11日

日本の長期金利が過去最低の0.43%となった。この記録は2013年4月4日に破られた[1]。


6月14日

八尾市ヤミ金心中事件。


1年生(2004年)のときの今頃ニュース

6月12日

『海猿 ウミザル』(監督:羽住英一郎、主演:伊藤英明)


6月13日

プロ野球球団オリックスと近鉄が合併交渉中であることが新聞で報じられる。プロ野球再編の発端。


6月13日

近畿日本鉄道(近鉄)は、同社が保有するプロ野球球団(パシフィック・リーグ)の大阪近鉄バファローズをオリックス・ブルーウェーブと合併させる計画を発表。以降、プロ野球内外を巻き込んだ球界再編問題となる。


2年生(2005年)のときの今頃ニュース

6月10日

山口県光市の県立高校で高校3年生の男子生徒が教室に自製の爆弾を投げ込み、58人が病院へ運ばれる。


6月11日

主要国首脳会議(サミット)の財務相会合がロンドンで二日の日程で開催される。


6月13日

少年に対する性的虐待疑惑で裁判となっていたマイケル・ジャクソンに全面無罪の判決。


3年生(2006年)のときの今頃ニュース

6月10日

サッカーW杯ドイツ大会開幕 日本は1次リーグ敗退


6月14日

ライブドアの株主総会で平松庚三社長が陳謝、同時に堀江前社長ら旧経営陣に対し、損害賠償請求をする意向を表明。


6月15日

自殺対策基本法が成立


6月15日

日本銀行、無担保コール翌日物金利をほぼ0%で維持するゼロ金利政策の継続を決定。


6月16日

北朝鮮人権法、参議院本会議で可決、成立。


4年生(2007年)のときの今頃ニュース

6月10日

ピッツバーグ・パイレーツの桑田真澄投手がメジャー初登板。


6月12日

東京都千代田区にある在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の中央本部の土地と建物が5月末、都内の投資顧問会社に売却されていたことが判明。この投資顧問会社の代表は元公安調査庁の長官だったが、6月28日、東京地検特捜部はこの元長官ら3人を詐欺容疑で逮捕。


6月12日

日本マクドナルドホールディングスは「百円マック」を除く全製品について全国一律価格をやめて地域別価格を導入することを発表。早ければ今月中にも実施の方向。


6月12日

北海道警札幌北署に軽自動車が突っ込む事件が発生。36歳の男を現行犯逮捕。調べに対し「天国へ行きたかった」などと供述している。


6月13日

英会話学校大手のNOVAが、受講契約の際に事実と異なる説明をしていたとして経済産業省はNOVAの一部業務について6か月間の業務停止命令の処分を下した。


6月13日

静岡県警浜松中央署は15歳の女子高校生にわいせつ行為(淫行)をしたとして、Jリーグ1部(J1)・ジュビロ磐田の22歳の選手を逮捕。なお同選手は6月22日、不起訴となり釈放された。


6月14日

岩手県一関市の寺で、この寺の住職と住職の母親が殺害されているのが発見される。岩手県警は強盗殺人容疑で捜査。


6月14日

宮城県警仙台中央署は架空の投資話で現金をだまし取ったとして、仙台市青葉区の47歳の会社経営の男を詐欺容疑で逮捕。被害総額は約27億円と見られる。


6月14日

東京・銀座の宝石店に外国人と見られる男2人が約2億円相当のティアラを強奪し、店員に催涙スプレーを吹き付け逃走。


6月15日

アメリカの気象衛星「ゴーズ9号」が運用終了。2003年から2005年まで、老朽化した「ひまわり5号」による観測が困難になった時に代わりに観測を行った。


6月16日

沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館で、飼育中では世界で初めてとなるオニイトマキエイ(マンタ)の水中出産に成功したが、約5日後に死亡。


6月16日

熊本県熊本市の慈恵病院に設置された「赤ちゃんポスト」に今月12日と15日、ともに男の乳児が預けられていたことが判明。これは5月に預けられた男児に続くもの。病院側はコメントを差し控えている。


6月16日

群馬県榛東(しんとう)村の花火工場で爆発事故。1人が骨折の重傷、1人が軽いけが。また周辺の56戸にもガラス破損などの被害。


6月16日

今年1月、茨城県内で埼玉県に住む47歳の男性の切断された遺体が相次いで発見された事件で、この男性の46歳の妻を死体遺棄で逮捕。妻は男性の殺害も認めている。


5年生(2008年)のときの今頃ニュース

6月11日

福田康夫内閣総理大臣に対する問責決議が参院本会議で民主、共産、社民、国民新の野党4党などの賛成多数で可決された。首相問責決議は田中義一に次ぎ史上2人目。


6月11日

福田康夫内閣総理大臣に対する問責決議が参院本会議で民主、共産、社民、国民新の野党4党などの賛成多数で可決された。首相問責決議は田中義一に次ぎ史上2人目。


6月14日

岩手県内陸南部を震源とする岩手・宮城内陸地震(M7.2)。死者17人。


6月14日

東京地下鉄副都心線(和光市~渋谷)が全線開業。


6月14日

平成20年岩手・宮城内陸地震が発生。


 2008年の出来事

人気のドラマ

●2006年

1位西遊記月曜日21時放送 最高視聴率29.2%
2位Dr.コトー診療所2006木曜日22時放送 最高視聴率25.9%
3位マイ・ボスマイ・ヒーロー土曜日21時放送 最高視聴率23.2%
●2007年
1位ビューティフルライフ日曜日21時放送 最高視聴率41.3%
2位やまとなでしこ月曜日21時放送 最高視聴率34.2%
3位オヤジぃ日曜日21時放送 最高視聴率28%
●2008年
1位CHANGE月曜日21時放送 最高視聴率27.4%
2位ごくせん 第3シリーズ土曜日21時放送 最高視聴率26.4%
3位ラスト・フレンズ木曜日22時放送 最高視聴率22.8%



人気のあった洋画

●2006年
1位ハリー・ポッターと炎のゴブレット
2位パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
3位ダ・ヴィンチ・コード
●2007年
1位パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
2位ハリーポッターと不死鳥の騎士団
3位スパイダーマン3
●2008年
1位インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
2位レッドクリフ Part I
3位アイ・アム・レジェンド


人気のあった邦画

●2006年
1位ゲド戦記
2位LIMIT OF LOVE 海猿
3位THE 有頂天ホテル
●2007年
1位HERO
2位劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ
3位ALWAYS 続・三丁目の夕日
●2008年
1位崖の上のポニョ
2位花より男子ファイナル
3位容疑者Xの献身


流行語

●2006年
イナバウアー 
エロカッコイイ 
格差社会 
●2007年
どげんかせんといかん 
ハニカミ王子 
そんなの関係ねぇ 
●2008年
アラフォー 
グ~! 
ゲリラ豪雨 

 1995年生まれの有名人

など

その他

前田亜美さん[タレント](AKB48)、奥真奈美さん[タレント](AKB48)テイエムオペラオーさん[競走馬]、スペシャルウィークさん[競走馬]外山八郎さん[ナショナルトラスト運動の先駆者]山上暁之進さん[マジシャン](山上兄弟)大橋リュフさん[医師]小倉唯さん[女優]橘右近さん[寄席文字橘流家元]まり千代さん[新橋芸者]『東をどり』)玉井詩織さん[歌手]ジェリー・シーゲルさん[漫画家]『スーパーマン』)黒田久美子さん[画家] など

ページの先頭へ