越知町立桐見川小学校の飼育小屋

懐かしい越知町立桐見川小学校の記憶を共有するページです。 越知町立桐見川小学校の飼育小屋での今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

越知町立桐見川小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋昔はあったけど、今はもうないなー
飼育小屋2011年まで「ミント」というウサギがいたが、それ以降何も飼われていない。
飼育小屋今はありません
飼育小屋クジャク、ウサギ、ウコッケイがいました。低学年のときは、うさにわ当番でお世話してたなぁ…
飼育小屋アヒルのガーコとピーコ。 クチバシが武器だった。
飼育小屋にわとり、孔雀など鳥類ばかりいました。(平成9年卒)
飼育小屋烏骨鶏凶暴につき
飼育小屋ウンコまみれ
飼育小屋うさぎのマンモスの歯がでていた
飼育小屋飼っていたうさぎが居なくなってソフトボールの部室になりました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール1966年の夏頃に完成したプール。親子プールで父親に水に慣れるために溺れる寸前まで潜水させられて。そのおかげで水が怖くなくなりプールの横幅13mを泳げた思い出。
体育館体育館の奥にボールとかがあった
2022年の5年生はカップルが多い
怪談プールの後の先生の素顔が一番…いや なんでもない。
校庭冬になると、校長先生が、グラウンドに水を撒いて、スケートリンクを作ってくれていました。時折、土が出ているところがあって、急に止まるので危険
同姓愛が多かった(女×女)
飼育小屋飼育、掃き掃除とかしか思い出せないや・・
怪談というお話でした。ぜひ確認してみてください・・・
教室二年生の時だったかな。木造校舎から鉄筋新校舎に建て替えてる間の一年間ほど仮校舎としてプレハブの教室で授業を受けてました。トイレがとても汚く、う○虫がわいてたのを思い出します。その時代ならではの出来事でした(^^;)
卒業式在校生のお祝いの言葉などが心に響き、6年間の思い出が蘇ってきて泣きそうになります…


ページの先頭へ