鈴鹿市立長太小学校の音楽室

懐かしい鈴鹿市立長太小学校の記憶を共有するページです。

鈴鹿市立長太小学校の音楽室

鈴鹿市立長太小学校の音楽室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)夜中バッハの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  音楽の時間にはどのような楽器を教えてもらいましたか?
  音楽教師には変わった口癖がありませんでしたか?
  音楽室には誰の絵が飾られていましたか?
  

鈴鹿市立長太小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)ベートーベンとバッハの絵がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室こんな歌が頭から離れません 私は豊島の銀杏の木 附属の校舎が建った時 わたしもこーこに植えられた植えられた さっき泣いてた女の子 けんかをしていた男の子 みんなどーうしていーるかしらいるかしら
音楽室五年生の時 音楽委員をやってた時 同じクラスの女の子から告白
音楽室特にありません
音楽室3、4、5、6、年生の音楽室は朝の2時になると絵が動き出すという、怪談がありました、
音楽室音楽室
音楽室エレクトーンがあったが、今はもう無い。
音楽室当時の音楽の先生は丸子先生だった。眼鏡をかけた色白の女性の先生。
音楽室オヘイ と みんなが陰で呼んでる先生が怖かった。
音楽室放課後に誰もいないのにピアノが鳴ってた
音楽室音楽室と放送室は一番「出る」ことで有名だった。牢屋あとだから仕方ないよね!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館広かったなおばけなんて
屋上フェンスがなくて風が来たら落ちそう
屋上屋上一度しか行けなかったなー
教室廊下側の一番前の席は神ってた
怪談まず音楽室に行ってみると鍵もかかっておりだれもいなかった。音楽室だと思ったが、違うのか。と思い視聴覚室に言ったら明らかにここから聞こえる。近づくたびに音がでかくなる。鍵がかっていた。中を見ると・・・  ツズク
怪談7代目校長と14代目校長の目が動く
校庭毎年冬になるとグラウンドにひょうたんコースを作っていたなー 懐かしい。
プール葉っぱやアリが浮いていた記憶が。笑 先生が丸い塩素を投げ入れると皆が歓声をあげてました笑 四年生くらいまでは学校のプールを使って授業をしていましたが、撤去して海老名運動公園の屋内プールで授業をしました。プールの跡地は今は芝生になっているはずです。
飼育小屋私の時は、亀とうさぎがいました
体育館昭和47年頃までは、講堂と呼ばれてました。小学校2年生だった。季節は忘れたけど、今思えば、ミニ動物園?小さなおりに入れらてた小動物を数十点展示してたものを、講堂内で見せらてた記憶があります。講堂内で展示用に放された鳥のフンでしょうか、床が汚れていた風景まで覚えてます。


ページの先頭へ