大塔村立下川小学校和田分校の音楽室

懐かしい大塔村立下川小学校和田分校の記憶を共有するページです。

大塔村立下川小学校和田分校の音楽室

大塔村立下川小学校和田分校の音楽室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室の壁には誰の絵が飾られていましたか?
  音楽の先生との楽しい思いで張りますか?
  授業ではどんな楽器を習いましたか?
  夜中モーツァルトの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  

大塔村立下川小学校和田分校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)バッハとシューベルトの絵があった気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室シューベルトだったかな……音楽家の似顔絵がこれだけ2枚あって、中島先生が『間違って同じの作っちゃったんですよね〜』って言っていた記憶
音楽室戸澤先生がときどきギターを弾いて聞かせてくれた。マッチョで松岡修造より熱い先生だった。
音楽室リコーダーぐらいしか、習ってないと思います
音楽室音楽室だけが別館で雨の時傘さして行った 辛かった(笑)
音楽室吹奏楽クラブ で 毎日使ってました。夏休みの練習では プールにも入ってたかな
音楽室誰もいないのに バチン という物音が、、、
音楽室リズムに合わせて女教師と後背位
音楽室音楽は確か大津先生。眼鏡をかけて頭が薄い?イメージでしたよ。でも大津先生に推薦されて少年合唱団に入りました。お陰でレコード大賞に出たこともありました。
音楽室忘れ物チェックの時、忘れ物した男子への説教でほぼ毎回修羅場w
音楽室体育館を横切らないと行く事が出来無い音楽室。この学校の全てが、最後まで馴染め無かった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋2016年か2017年に駐車場のみぞでうさぎが死んでたらしい
卒業式卒業式の歌で『ゴールめざして』が最高に泣けた
体育館全面ドッヂボール
プール校長の事件もあった2つ
運動会騎馬戦や、組体操 今では考えられないほど 高度なものでした‼
文化祭六年生を送る会
音楽室第1音楽室と第2音楽室がありました。 主に授業で使用されていたのは、新築された第2音楽室でした。
屋上運動会の前は、屋上でよく練習してました。
給食毎週月曜日は麺類だった。今は分からないけど。ソフト麺にミートソース。和風の汁物でうどん。中華麺で醤油ラーメン。味噌ラーメンもあった。汁、スープに麺を一度に入れると溢れてしまうので袋を開ける前に二等分や四等分に切り分けてから入れて食べていた。
トイレトイレットペーパーなどという物はなく、新聞紙を切って置いてありました。


ページの先頭へ