佐野市立石塚小学校の運動会

懐かしい佐野市立石塚小学校の記憶を共有するページです。

佐野市立石塚小学校の運動会

佐野市立石塚小学校にいたとき開催された楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

佐野市立石塚小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会が終わって教室に戻ると、サイコロに入ったキャラメルをもらえた。学校でお菓子をもらえるのが嬉しかった。
運動会フレー赤、フレー白♬ 大玉転がし楽しかった。
運動会2022年の優勝は、赤組
運動会ダンスぅ〜
運動会白団が、優勝できないという、呪いがあった!
運動会運動会頑張ったの良かったよ
運動会表現は1~5年生はダンス、6年生は組体操やった。
運動会【番外編】06の2年生がSMILY踊っていた。その翌年07の1年生もSMILYを踊っていた記憶がある。2年連続にするほどこの曲が好きな先生がいたのかな。さらに、その間の代である私たちはSMILYではなくHONEY BEATを踊った。どちらの曲も「笑って」を繰り返すフレーズがある。今思い出すとかなり面白いなーと。
運動会山崎唯ちゃんのしこをもらいました
運動会部落対抗リレー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭は、土を固めたような感じ。雨だと水たまりもできる。授業の始めりは、こづかいさんが鐘を鳴らしてくれました。
音楽室私の代から合唱団が作られましたよ
怪談潮平こども園の庭になにかの骨がバラバラにされて置かれている。
給食校内に給食調理室があって、クリスマスにケーキが出てきた
校庭校門に有ったトーテムポールはどうなったのでしょうか? もう50年も前の事ですが。
体育館昭和47年頃までは、講堂と呼ばれてました。小学校2年生だった。季節は忘れたけど、今思えば、ミニ動物園?小さなおりに入れらてた小動物を数十点展示してたものを、講堂内で見せらてた記憶があります。講堂内で展示用に放された鳥のフンでしょうか、床が汚れていた風景まで覚えてます。
トイレトイレはトイレ
hさんとyさんの恋
校庭暇があれば皆で遊んでいたなぁ。でも今は新校舎改築で校庭にプレハブが立ったから遊具も築山も全部何もかもが無くなっちゃった…(*´_`)
校庭校門にある日時計はタイムカプセルが埋められた場所だと記憶しています。


ページの先頭へ