柴田町立西住小学校の運動会

懐かしい柴田町立西住小学校の記憶を共有するページです。

柴田町立西住小学校の運動会

柴田町立西住小学校にいたときやった楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する思い出を書き込んでください。

柴田町立西住小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

校内マラソンの時、我がクラブは校門まで必ず1位で走るようにという、伝統があったなぁ
(2023/01/06 23:46:19:名無し)
good1bad0

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会山崎唯ちゃんのしこをもらいました
運動会児童代表やったのになぜかアルバムにのっていなかった
運動会運動会の時とかに準備運動で洋楽が流れてた気がするんだけど、誰か曲名分かるひといないかな
運動会毎年、リレーの選手でした。1年から6年まで徒競走は誰にも負けませんでした。
運動会校長の変わるごとに勝つ色が、変わってた
運動会さんさ踊りで太鼓が楽しかった
運動会白組 応援歌
運動会令和2年の運動会午前中だけになった…
運動会大人が仮装大会でした
運動会クラス対抗、紅白対抗などなどいろんなリレー競技があったかな。1972年、一学年6クラスあったわ。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭稲荷台小って、ブラスバンドがまだ評価高いですねか
職員室高学年になると入るときに言うセリフも覚えてしまったなぁ…という記憶。今は改装してしまって職員室の外から見た雰囲気がかなり違うから、初めて見たときは驚いた。あの頃の職員室を知ってる生徒も私が六年の時に小1だった子たちまでなのかと思うと感慨深いですね
理科室小6の肝試しの時、理科室に案内の神を置いてきてしまった私たちの班はもう一度理科室に入りました… 何度も叫んでしまいホントに喉が枯れました
教室どうしても会いたい❗
職員室微かな記憶ですが、先生の手伝いで職員室のゴミを、校舎裏の焼却炉に捨ててた。懐かしいな・・・
怪談講堂下には半分水に浸かった古いピアノがあり、それが夜中に鳴る。
プールプールは道の向こうの日枝神社の裏にありました。
理科室理科室入口の天井に焦げ跡がありました。科学クラブの私たちが水素風船て焦がしました。
給食中学校に行ってからつくづく思う 給食美味しかったナー
怪談北校舎は色々あつたような気がするけど覚えてない…


ページの先頭へ