住田町立大股小学校姥石分校の運動会

懐かしい住田町立大股小学校姥石分校の記憶を共有するページです。

住田町立大股小学校姥石分校の運動会

住田町立大股小学校姥石分校当時やった一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するのエピソードを教えてください。

住田町立大股小学校姥石分校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会去年卒業したのですが、運動会ではほとんど赤組が勝ってましたwなのでほとんど負けてましたね笑
運動会平成30年まで10年ぐらい赤と白が交互に勝っていた
運動会借り物競走で「わらび」というお題がありました。校庭のすみに生えていました。
運動会鈴木せんせー、運動会張り切ってたなー
運動会全校児童1212人で、規模が大きかった
運動会徒競走で一位を取ったことがない!
運動会六年生の最後の運動会晴れてほしいなーと思っていましたが、雨☂️やみもせず延期にならないかなーと思っていましたが、延期にならず、やる競技を減らし、最後までやったのが一番の思い出ですかねー
運動会1957年入学で当時の運動会の唄を楽譜にしてみました。
運動会山崎唯ちゃんに救急搬送しこをもらいたいです
運動会5年生か6年生だったかはっきり覚えてないけど阿波踊りを踊った。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室廊下を通るときのコーヒーの匂いが…
職員室5、6年の時の担任のが、理科、図工、音楽、体育が嫌いなので、その全てが、国語または社会に変更された。 理科図工音楽体育は小学生にとっては最も楽しい授業だったはずが、5教科に変えられてしまったので実に楽しくない小学校生活だった。今でもその4つの教科が受けられなかったことを残念に思う。 今の時代だとニュースになると思う。
図書室図書室には、床(?)に座って本を読むところがあって、そこで紙芝居聞いた。
3〜5年まで、3年間好きだった人と両想いだったってことを中1になって知った
図書室図書室は確か二階だったよーな??窓側のカウンターの下の見えない場所にマジックで落書きが有った…何かの暗号のよーな落書きだった…アレは何だったんだろー?
体育館私バスケ部で
運動会運動会の歌
飼育小屋砂が大変、ウサギの赤ちゃんが可愛かった、時々脱走してたね。
トイレ怪奇現象が良く起きていました。
運動会平成26年の運動会閉会式で3年4組の三浦さんがおしっこおもらし


ページの先頭へ