筑紫野市立二日市東小学校の運動会

懐かしい筑紫野市立二日市東小学校の記憶を共有するページです。

筑紫野市立二日市東小学校の運動会

筑紫野市立二日市東小学校にいたとき開催された一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するの話しを教えてください。

筑紫野市立二日市東小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会部落対抗リレー
運動会おんな音楽教師に嫌われ、朝会全校生徒前で一人残された。2年ごとに転校したが、史上最低公立。閉校し老人施設になる噂、一日も早く実現しますように。
運動会リレーの選手に勝った
運動会運動会の動画をあげてくれた方、ありがとうございます。視聴して思い出したのは僕らの世代でも「ダルマ運び」「棒倒し」「玉入れ」「徒競走」「竹馬」「集団での体操」は続いていました。障害物競走、バトンリレー、組み体操などもやっていました。忘れましたが騎馬戦もあったかも知れません。
運動会ゼアゴサンバ
運動会運動会の時みんな私のこと見すぎ(笑)
運動会仲良しシャンシャン
運動会昭和29年の入学です。当時の運動会のハイライトは町別リレー競争でした。学区内の町は千住高砂町、千住末広町、千住八千代町、梅田町でした。千住高砂町は児童数が多かったので東と西に別れ、5つの町で一年生から6年生までのリレー競争でした。私も高砂東ののリレー選手として1年生から3、4年生まで走りました。音楽の緒間宮先生の実況放送で盛り上がりました。
運動会1年生の運動会(昭和25年)で戦後始めて”日の丸”の旗を持っての遊戯をしました。
運動会秋の大運動会にあった「大きな絵」。4号棟にでかでかと張り出されて、花を添えてたな〜。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ怪奇現象が良く起きていました。
文化祭お化け屋敷がやりたいというクラスがたくさんあり、私たちのクラスはお化け屋敷がやりたいと言ったのですが担任の先生に反対され他の物をやりました
教室教室では.......................................この真相を知りたければ電話かメールするべし。
トイレ奥から確か、2番目の個室の床のドクロマークが動いていた。
ぜんぜん(ノ∀ヽ)イナイイナーイ ヽ( ・∀・)ノ バー
音楽室音楽部だったので、みんなで練習、嘉山先生と楽しかったなぁ
さよなら逃避行〜
入学式友達ができました
校庭1年生の頃、よく秘密基地を作って遊んでいました。仲良しの友達4人で、一輪車をしていると、1つ年下の子に、この乗り方できないの?と、友達が言われていたので、言い返してやりました。ブランコに乗りながら、大きな声を出しながら、歌いました。シーソーを思いっきりこいで、楽しみました。たくさんの思い出でいっぱいです。もう、閉校してしまいます。だから、思い出は、忘れないようにしないと!刀川小学校の最後の卒業生になれて、光栄です!
プールプールに入る前と入った後のシャワー、「地獄のシャワー」って騒いでたよね笑笑


ページの先頭へ