青森市立本郷小学校の運動会

懐かしい青森市立本郷小学校の記憶を共有するページです。

青森市立本郷小学校の運動会

青森市立本郷小学校時代行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

青森市立本郷小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会騎馬戦
運動会運動会では、今のようにかけっこ、競技、ダンスのようなものがありました。かけっこでは、背の順な走り、3位まではノートや鉛筆の景品をその場でもらうことができました。騎馬戦などもやりました。
運動会練習のときに大嫌いな先生から理不尽に怒られたのが未だに忘れられない
運動会運動会の応援歌、誰かフルで知ってます?
運動会白組 応援歌
運動会一年から六年まで、赤組が必ず負けてたなぁ。
運動会走った
運動会地区対抗リレーで足の速いお父さんお母さんを○○君のお父さーん!○○ちゃんのお母さーん!がんばれー!!と地区名の入った旗を大漁旗のように振って応援するシーンは今でも目に焼き付いています。
運動会2007(小2)はHONEY BEATだった。最初の練習で流れたとき「早稲アカのCM!」ってなった。両腕にコサージュつけて踊った。クラスごとに色は異なり、1組は桃、2組は緑、3組は水色、4組は橙、5組は赤、6組は黄だった。
運動会運動会の歌

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
好きな人が居たけど 片想いで終わった笑 今は別に気にしてない笑 多分?笑
トイレそこは、薄暗いとても独りでは行きたくない場所で、床にひいてある長いスノコのような板が歩く度にガタガタいって、長い男子便所の後ろには女子便所が並んでて、その扉がキイーキイーと鳴り出す!怖くて怖くて
感謝卒業してから亡くなられた、宮川君、町田くんご冥福をお祈りします。
図書室そんなに広くはありませんでしたが、蔵書の入れ替えをする時、お手伝いしてくれた希望者へ本の贈与をされていました。
飼育小屋最近2匹のうさぎ死んでしまった
校庭尖ったジャリだらけで 3年の時転んだ膝の傷が今も残っている。
体育館換気口に鳥の巣があった…。体育館の中に鳥が入ったりもしたし…
音楽室とても小さな練習用の木琴がありました。
校庭2年前くらいは丸太があったけど消えてしまった..
職員室いいよねー


ページの先頭へ