芳賀町立稲毛田小学校の職員室

懐かしい芳賀町立稲毛田小学校の記憶を共有するページです。

芳賀町立稲毛田小学校の職員室

芳賀町立稲毛田小学校の職員室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普通はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  生徒はなかなか入らない部屋。今思い返すと何か子供たちに使わせたくないような物がありましたか?
  七不思議等のうわさ話やはありましたか?
  

芳賀町立稲毛田小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)放送装置がおいてある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室上野先生、喜多岡先生、井上先生、向井先生、高木先生お世話になりました。
職員室校長先生が算数教えてくれてたから、校長先生を呼ぶ為に何回も校長室に行った。
職員室テスト用紙のガリバン印刷
職員室先生、いっつも楽しそうに話してた!
職員室夏になるとエアコンがかかっていた!!
職員室奴 安田納に地獄を見たものだ。 1985年度の生徒・街 全てき去ってしまえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
職員室今は、新しくなっていて、とてもきれいです。
職員室コーヒーの匂いがやばかった。
職員室職員室のゴミに味しるべのがあったり、バームクーヘンを食べていたりしているところを見たことがあります(笑)
職員室職員室の窓の前にあった花壇、春に咲くチューリップは、印象に残る。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋飼育小屋にハッピーという、うさぎを飼っていました
体育館卒業の年に体育館が新設されたように思います。壁のタイル画は卒業生の手作りだったと思います。
体育館 まじでやば
校庭おにごしてたら2階の窓の網に張り付いてドヤ顔してたから腹筋割れたわ
感謝今も、先生と年賀状のやりとりしています。
音楽室オルガンが机代わりになっていた、生徒数のオルガンがあったわけだから何気に設備すごい
教室長細い机に穴を開けて、消しゴムカスを詰めて遊んでいました。
校庭ぼくが高羽小学校に転校して来た4年生の時(1981年)、運動場が狭いと言われていた。それが5年生になる時、学校の南の空き地が運動場になって、「南グラウンド」と呼ばれるようになり、広くなって、何となくうれしかった。
記録40年前、入学したとき木造校舎があった!校庭の端に木造トイレと用具小屋があった!
職員室開校当時からあるクスノキの切ったところに「承継創造」の文字が書いてあります


ページの先頭へ