丸森町立小斎小学校の職員室

懐かしい丸森町立小斎小学校の記憶を共有するページです。

丸森町立小斎小学校の職員室

丸森町立小斎小学校の職員室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)変な噂やお化けが出る話はありましたか?
  普通生徒は入らないところ。今思うと生徒に触らせたくないからあそこにあったんだ、と思うものは?
  普段はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  

丸森町立小斎小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)先生の机の上は大抵プリントやら教科書やらが散乱していて汚い。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室とてもいい教室です♪⑮
職員室給食は無くてお弁当だったけど、当番が職員室にお茶汲みに行ってた。冬のうがい用塩水も。
職員室コーヒーの匂いがした
職員室上松先生のクラスでした
職員室鍵を学校に置いてきてしまうことがよくあったので、放課後職員室に行って教室を開けてもらいに行っていました。
職員室真面目そうな先生の机の上がごった返してて意外だった記憶
職員室涼みに行っていた
職員室職員室入ってみたくなかった?
職員室保健の先生の机に前いた先生の写真が貼ってあった!
職員室

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食おべんとうです。あとカフェテリアのパンと弁当注文
教室他の人のを読んでて思い出した事があるので加えておきます。口裂け女流行りましたね。100mを6秒で走るという事で、逃げられねぇじゃんと思った事や、夜トイレで用を足してると、外から覗かれてるようで怖かった記憶があります。結局はデマで、マスクをしてたのと、口紅を外側まで伸ばしてたせいで、口が裂けてると勘違いしたのがきっかけで、それが勝手に広まっただけと聞きます。今となっては懐かしい限りです。
教室階上にあった教室の窓から銀杏の大木?があり私の家が学校の前にあったため松原先生と共に家に洗濯竿を取りに行き窓から銀杏の葉を落した思い出が昨日のように。82歳
トイレ確か二階の男子トイレにて。放課後に何人かで花子さんをやっていたら、中に誰もいないことは確認済なのに個室のドアが勢いよく開いて全員でダッシュで一階に逃げたことをよく覚えています。
飼育小屋体育館前の錦鯉可愛すぎる!!
卒業式先輩の卒業に泣いてた。
理科室黒曜石を見せてもらいました とっても綺麗でした
給食給食の粉ミルクがまずかった。泣きながら飲んだ記憶が・・・三階の窓から捨てたこともありました
下駄箱ここが鬼ごっこに一番面白かった。何度先生に叱られてもどうしてもやめられなかった。六年生の夏は、プール開きの掃除の後玄関掃除で、みんな水着のままタイルまでデッキブラシで磨き上げました。水の気持ちの良い爽やかで楽しかった思い出です。
運動会高学年の時藤江っ子体操踊るのめちゃくちゃ恥ずかしかった...w


ページの先頭へ