天童市立蔵増小学校の給食

懐かしい天童市立蔵増小学校の記憶を共有するページです。

天童市立蔵増小学校の給食

天童市立蔵増小学校にいたときに出された給食の時の記憶や忘れられない給食メニューなど様々な給食に関する話を書き残してみませんか。

天童市立蔵増小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)給食当番がいつも楽しみでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食はいつもおいしかったー!
給食好二小で初めての給食は1962年か63年。校庭の東側に30坪に満たない小さな部屋。職員は3人AさんOさんKさんだった。皆保護者で一生懸命働いていた。脱脂粉乳の味が懐かしい。Aさん今は亡き私の母である。
給食たしかクラスの担任によってはすべて食べ終わるまで片付けられないとかあったと(笑)
給食もらいにいきました
給食分校が山の上に有った頃給食のお味噌汁は父兄が当番で作っていました。
給食みんな誰が早く牛乳が飲み終わるか競争してた時があった(*´ω`*)
給食終戦直後の、日本が、本当に貧しい時代。暖かい昼飯を、食べれた事を、懐かしく思い出します。また、給食代を出してくれた両親に感謝しま。一番の思い出は、大きなアルミのヤカン一杯に、入っていた粉乳の匂いと、味です。
給食とってもおいしかったです。特に竜田揚げ?忘れられないなあ…。
給食アメリカの料理が出たことがあります
給食ミルメ-クを、牛乳に入れた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室窓から田んぼが見えてどんどん住宅地に変わりました
好きな人と毎日2きりに、なれた
トイレ女子トイレに進入
体育館友達と放課後体育倉庫に忍び込んで遊んだ記憶がある・・・。やばいなww
プール練習のときは25m行けていなかったのに、本番で余裕で行けたときはびびった
保健室話しを魚く聞話しを魚く聞いてくよく聞いてくれた
教室いろいろあったけど、授業を沢山受けたり、喧嘩したり、仲直りしたり...1番の思い出の場所です。卒業式の日には1部のクラスメイトと写真を撮ってもらいました。
怪談怪談話って嘘な情報があるのでは??
給食1965.3? 学校給食始まる それまでは、弁当持参 冬は、弁当が冷たいので当番がみんなの弁当を集めて給食のおばちゃんが全校生の弁当を蒸し器で温めてくれた…懐かしい
屋上お化けが出るとうわさがあったのは、屋上ではなく地下室の倉庫でした。


ページの先頭へ