東松島市立赤井南小学校の給食

懐かしい東松島市立赤井南小学校の記憶を共有するページです。

東松島市立赤井南小学校の給食

東松島市立赤井南小学校当時に出されたおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

東松島市立赤井南小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)おかずを残すと居残りで掃除の時間まで食べてました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食特別な時におかずが選べる給食の日があって、いつも決まった給食で皆同じだけど、選べる給食の日はメニューを別々にして、友達と半分こして両方味わったりしたな(笑)ズルい?感じだけど楽しかったし美味しかった♪
給食昭和50年代はアルマイトの食器で
給食6年生の卒業式前後に全校生徒に出る「イチゴのショートケーキ」や、ひな祭りの日に出る菱型の3色ゼリーが楽しみやったなぁ。 給食のパンを製造してる交野市の「わかみや製パン」にも遠足で見学に行った事ある。
給食食パンをたたんでたべてた
給食クジラの竜田揚げ
給食給食室は、2~3号棟の間。渡り廊下の1階から出入りしてたかな?確か。
給食敷地内で作ってた! 教室まで運ぶ途中に 階段によくこぼしてたな〜
給食揚げパン最高すぎる❤️
給食給食6-1早食い1位
給食一度牛乳がカビた雑巾みたいな味がしたことがあった。後々市川でも同じ様なことがあったと分かったが、あれは夢であってほしいほど不味かったな。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
丸顔、色白でとてもキュートだったIさんの笑顔が今でも忘れられません。
音楽室楽器の置いてある部屋は扉のたてつけが悪く、たまに開かなくなって焦る
校庭ムーンクライミングというジャングルジムの様なものがありました。円の半分が地面から出ている感じです。頂上に登り一息着いたらあまりの高さに足がすくみ、その後の事は全く覚えていません。
教室私たちの頃は木造二階建てで
校庭芝生の校庭。転んでも痛くなかったです
プールじごくのしゃわ一
飼育小屋小学校に入った時に居たウサギがいたのですが、小学2,3年生で、お亡くなりに、なりました。まだ飼育小屋はありますが、何も居ません。長文で失礼しました。
音楽室校歌が好きでした
音楽室みんな各々音楽室の楽器を使って演出をする音楽劇みたいな授業があった
図工室図工室ではないけど、家庭科室のミシンが半分以上どこかしら壊れてた


ページの先頭へ