津和野町立畑迫小学校の給食

懐かしい津和野町立畑迫小学校の記憶を共有するページです。

津和野町立畑迫小学校の給食

津和野町立畑迫小学校当時のおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する思い出を書き込んでください。

津和野町立畑迫小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食たしかクラスの担任によってはすべて食べ終わるまで片付けられないとかあったと(笑)
給食お弁当は火鉢の上にトタンを渡した台の上に乗せて温めていました。お昼近くになると温まったお弁当のいいにおいがプーンとしました。
給食給食甲子園で優勝!日本一の給食!
給食BGMのゆずりんさんのうたまだ覚えています
給食休んだ人の分の三色ゼリーの奪い合いはじゃんけん✊✌️✋
給食うまい
給食あのあちこちへこんだアルミの食器、生ぬるい脱脂粉乳のミルク飲むのが辛いから水道に流しているのが見つかり先生に怒られた。当時は鯨が甘辛煮でメニューに出ました。家では食べたことがなかったのでこの牛肉みたいな肉は何だろうと思ってました。
給食イカメンチが1年生のトイレの三角コーナーに捨ててありました。お残し禁止だとこうなります。
給食唐揚げが美味しかった笑
給食ここの給食は本当に美味しかった。子どもも美味しいと言っていたので、変わらぬ味に感謝。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝3年生に上がる頃、高石市立加茂小学校へ転校しました。今は高石市立取石中学校に入学し1年生です。辻田萌歌。ご存知ですか、、?私はすごく北小学校が恋しいです、wwにしだまみせんせいに怒られたことがあります!wでもその内容はここでは言えない
運動会3階の教室の窓から、赤組と白組の得点ボードを掲げてた。
給食揚げパンはずっと人気なんですね!
屋上屋上で黄昏れるなんぞ夢のまた夢、まず入れないので屋上に繋がる扉の前で我慢しろ、屋上扉手前でも中々人は来ないから特別感はある
校庭ぎんなんの臭い匂いが記憶にあるなあ?
体育館体育館の右側にイチョウの木が昔有りました。今は移動してるみたいでさね。私が小学生時代を過ごしたのはもう50年以上前ですが、たまに思い出しますね。六年生のは時の映画鑑賞は楽しかったです
校庭シンボルでもあった、大きないちょうの木。秋になったら、銀杏拾いが恒例行事でした
図書室木村先生だったかな?凄く優しくて話しやすい方でしたね。
飼育小屋飼育小屋がないんでよなー あったらいいのにな
職員室職員室の中に、ちょびっとしか入りませんでした。


ページの先頭へ