近江八幡市立馬淵小学校の給食

懐かしい近江八幡市立馬淵小学校の記憶を共有するページです。

近江八幡市立馬淵小学校の給食

近江八幡市立馬淵小学校にいたとき食べた給食の時の思い出、おいしい給食メニュー等様々な給食に関する話しを教えてください。

近江八幡市立馬淵小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食神郷小学校
給食当時のボクからしたら梅ジャムとか言う名前からして不味そうなのを出すんじゃねぇよって思って残そうとしたら思いの外美味しくて結局おかわりまでしたのはいい思い出
給食給食が美味しくておかわりジャンケンとかジャンケンのないおかずでも物凄く競争率が高かったです✨
給食横路愛してるさん ありましたね!ハッピーランチデーみたいな日があってそんなことしました!凄い人では、食べ残しの白ご飯に持ってきたお塩をかけておにぎりを作ってくれる先生もいました!
給食小6のクソ担任が給食を残させてくれなかったのを恨んでいます
給食昭和50年代はアルマイトの食器で
給食無かった。美味しくない乳
給食1.2年生の時は冷凍ミカンが食べれなくて泣いていた。唯一好きだったのはミルメーク。その時ばかりはテンション上げ上げだった。
給食野菜が苦手だった
給食牛乳ビン落としたことある

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室エレクトーンがあったが、今はもう無い。
音楽室夜の音楽室は勝手にピアノがなったり今はいないけどベートーベンの目がうごくみたい。
下駄箱引っ越しが多くてタイムカプセルを開けられなかったのが辛いですね。
音楽室結構広くて、段差のある昔ながらの音楽室。
理科室理科室は木造校舎2階の隅っこにありました
プール障害っぽい子がプールで死んだ
校庭ジャンボ滑り台
教室一部の教室にあるの壁にある謎の引き出し、見てみたら鳥の骨みたいなのがあった。
プール プールのシャワーがとても冷たくてみんな「地獄のシャワー」と言ってました。
教室2年のころ水道の蛇口の水がとまらなくなった事件があったような


ページの先頭へ