松阪市立幸小学校の給食

懐かしい松阪市立幸小学校の記憶を共有するページです。

松阪市立幸小学校の給食

松阪市立幸小学校にいたとき食べた忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

松阪市立幸小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食カレーがおいしかったです。
給食米粉カレーがほんまにおいしかった
給食給食はマルチルームで全校生徒一緒に食べていました。
給食野菜を綺麗にはじに避けてた(●´ω`●)
給食給食の粉ミルクがまずかった。泣きながら飲んだ記憶が・・・三階の窓から捨てたこともありました
給食先生に米を全部上げてる人いた
給食牛乳瓶のふたを集めるためとなりのクラスまでもらいに行ったな。
給食パリパリサラダ好き
給食デコボコのアルミ食器に注がれた脱脂ミルクはなかなか飲めんかった。スカスカのコッペパンを手で潰したらゴルフボールくらいの大きさになった。固くなって歯ごたえはあるが、手垢で黒くなった。だが、それで腹を壊したことはなかた。
給食学校の給食室で炊いたご飯が好きでした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭毎時間休み時間はドッヂボールをやっている学年が絶対いたなあ!
音楽室よく音楽室にピアノを弾きに行ってました。
教室旧校舎のワックスは黄色でネトネト、新校舎は牛乳みたいだった
教室伊勢湾台風のあくる朝教室に雨水が30センチ位溜まってた、バケツと雑巾が大活躍だつた。
教室ミドリとタートルって名前のミドリガメを飼育してたなー
日本に帰らなくちゃ行けなくなった時、好きな子に手紙を書いてランドセルに入れておいた。
運動会秋の大運動会にあった「大きな絵」。4号棟にでかでかと張り出されて、花を添えてたな〜。
校庭小2で木造校舎が壊された後、校庭の隅にボットン便所が1つだけ残っていて、呪いの便所だから壊せないという噂がありました。
プール私が小学校6年生の時にプールができました。
給食揚げパンとガイヤーン(?)は余ったら争奪戦だったと思う


ページの先頭へ