揖斐川町立藤橋小学校の給食

懐かしい揖斐川町立藤橋小学校の記憶を共有するページです。

揖斐川町立藤橋小学校の給食

揖斐川町立藤橋小学校時代に出された給食の時の思い出、おいしい給食メニュー等様々な給食に関する記憶を教えてください。

揖斐川町立藤橋小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)おかずを残すと居残りで掃除の時間まで食べてました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食牛乳じゃんけんとかしてた
給食給食の時牛乳が瓶で1回割ったことあった
給食自由献立が、1番おいしく楽しみにしていました
給食薄い黄色のプラスチック製で、おかずと主食が大きな仕切り、副菜やデザートが小さな仕切りで四つに区切られたトレーでした。高熱で洗浄しているためか、古くなってくるとトレーのエッジがボロボロになっていました。たまに新品のトレーに当たると嬉しかったことを覚えています。
給食53年前、脱脂粉乳のミルクにココア入りだった、おしゃれ
給食ミルクぜんざい、おいしかった
給食昭和50年代はアルマイトの食器で
給食一年に一回のアイスとケーキ好きだった
給食食器はマジだるかった
給食昔、給食にちょうくのこなをいれていたひとがいた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪1日中閉じ込められました
プールプール開きの前は水を抜き、金魚などをトタンのバケツに捕獲していたが、観察池にでも放したのかな?
プールすごーくきたないです。 でも深さが調節でいているので 良いと思います。
音楽室ゴミ置き場に捨ててあったモジャモジャカツラでベートーベごっこ
教室同じ4-2だったK.Tさん、ずっとつっかえてる名無しの宿題事件の事を謝りたいです。名無しの宿題の持ち主を先生が探しててK.Tさんと私が手を挙げて、先生に明らかに字がK.Tさんの字と指摘されながらも無理やり私の宿題という事にした結果、K.Tさんはもう一度宿題をやる羽目になったそうですね。宿題をやってないのに嘘をついてすいませんでした。
屋上ほとんど入ることって、なかったよね
飼育小屋うさぎ小屋のお掃除❤️ 6年生の方と一緒にお掃除した 5年生のとき
職員室入ってはいけないからめっちゃ気になる職員室。 扉には穴埋め式のマニュアルがあったなぁ。
謝罪給食をこぼしたことがあります。ごめんなさい。
給食ゆかりごはん大好き


ページの先頭へ