下呂市立東第一小学校の給食

懐かしい下呂市立東第一小学校の記憶を共有するページです。

下呂市立東第一小学校の給食

下呂市立東第一小学校在校時食べた給食の時の記憶や忘れられない給食メニューなど様々な給食に関するお話を書き残してみませんか。

下呂市立東第一小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食の粉ミルクがまずかった。泣きながら飲んだ記憶が・・・三階の窓から捨てたこともありました
給食脱脂粉乳美味かった、アルミの器
給食ランチルームが全小学校にあると思い込んでました。ご飯を残したらダメな地区があるなんて想像してなかった。美味しいご飯をいつもありがとうございました。
給食一度だけ給食に虫混入
給食給食記念日
給食多分、この学校だけのオリジナルメニュー。「元気100倍チャーハン」結構美味しい!
給食中華風コーンスープ神
給食うまい
給食クジラの竜田揚げ
給食私の在校時は、学校内で給食を作ってくれていました。毎日作り立ての美味しい給食でした。特にミートスパゲティーとクジラの竜田揚げ美味しかった思い出。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室週3回朝7:30からのブラスバンドの練習は大変でした。今のところ人生で金管楽器を演奏したのは小学校時代のみです 本当に良い経験でした(元トロンボーン奏者より)
怪談赤白タンクには猿原人がいる
謝罪僕は小学四年生のころ4の1でした。その頃転校してきたイニシャルKRさんと友達になりました。でも、四年生の頃の僕はずっとその子を独り占めして、自分だけの友達にしようとしていました……すいません、その子は5年生の夏休み後から体調が悪いといって休んでました、2組の担任の先生に2ヶ月に1回程度その子は大丈夫か聞くと、連絡してあげようか?と言ってくれました。でも過去にその子に悲しい思いをさせてしまったことを忘れられず、平気ですといつも断っていました。僕はその子に嫌われたのでしょうか、僕はその子のことが今でも気になります。僕は謝りたいです、感謝を伝えたいです。この場をかりて言わせてもらいます。『こんな私と友達になってくれてありがとう。そしてごめんなさい、昔話した通り僕にはとらうまがありました、もう友達を失いたくなかったんです。本当にごめんなさい、また会えるのでならば、直接感謝を伝えたいです、今は中学校も分からないけど僕は君のことを忘れません。今はきちんと友達なのか分からないけど近くにたくさんの人がいます、僕はあなたが幸せであることを願います。またいつか会いましょう。』
伝説デヴィ夫人が来たらしい
怪談花子さんしたけど出なかった
職員室上靴を忘れた時「どうしよう」と焦り人の靴を借りてから職員室に入りました…夏休みはスリッパで入りました。両方なかったらどうしていたことか。職員室に行くと先生方はニコニコ( ^ω^ )していて。とても優しい先生方に恵まれました
伝説プールの近くに熊がでてNHKが取材にきた
体育館体育館だけ新しかった。
校庭冬場にリンク開きされるとスケートリンクにみかんが撒かれて皆で競争しながら拾った。
教室2010年に東側の校舎?東かな?保健室、職員室側の校舎。が綺麗になった!(建て替え)だから、建て替えられたあとの数年はこれまで通り4年生は音楽室の前のとこ使ってたんだけど、数年経ったら「より多くの児童が綺麗な校舎を使えるように」ということで、4年生の教室が東に移動!そのせいでクラスによってフロアが別ってことに。。ちなみに校舎が綺麗になる前は2年生は1年生の上、図書室前でした!(今は3年生かな?) 建て替え中は校庭の半分使ってプレハブ校舎が!懐かしい


ページの先頭へ