下関市立川中西小学校の理科室

懐かしい下関市立川中西小学校の記憶を共有するページです。

下関市立川中西小学校の理科室

下関市立川中西小学校の理科室での懐かしい記憶を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

下関市立川中西小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科室の前でピエロをみました
理科室じんちゃんがいた。観察でも使った。
理科室かやかやさやさやさやさやかまかまかやさやさやさやさや
理科室猫の解剖標本
理科室顕微鏡の対物レンズでカバーグラスを破壊。
理科室理科室の正面の左に人間の全身骸骨の標本?有りました。その隣に色々な物が置かれた少し小さめの準備室がありました
理科室理科室の落書き)
理科室手書きのカエルの解剖図が印象的でした。
理科室中山先生に良く叱られました 42年生まれ6年4組
理科室足音がキュッキュッと鳴ることで楽しみましたね。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭マラソンの季節になると成果用紙が配布され、校庭を走った分だけ塗り潰せる。少しでも早くゴールに近付く為頑張ったなぁ…
体育館跳び箱の後ろの壁にある手形が怖い
屋上屋上で好きな人と飛行機雲を見ると結ばれるという噂がありました
校庭昭和30年代は相撲が大人気で、豊山、大鵬,私は大豪でした。高学年の下駄箱がある入口の方の校庭に土俵を書いてよく遊びました。それともうひたつ、漢字テストの点数で相撲番付表もありました。
体育館図工の授業で紙飛行機を作って誰が一番、滞空時間が長いか?を体育館で競った。
教室教室にクラスみんなが知らないものが落ちていてその落とし物の話し合いをして一時間使った事
教室4年生のとき担任の先生の音頭で放課後みんなでクイズヲやるのが好きでした
飼育小屋ピコ…
体育館掃除のとき広くてこっまた
運動会卒業した先輩が運動会に来て久しぶりに話をするのが楽しかった覚えがある。


ページの先頭へ