奥出雲町立八川小学校の理科室

懐かしい奥出雲町立八川小学校の記憶を共有するページです。

奥出雲町立八川小学校の理科室

奥出雲町立八川小学校の理科室での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

奥出雲町立八川小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室あの頃、やっぱり理科室も旧校舎❗ 暗くなって行くと、骸骨が踊っていたそうな
理科室手で仰いで匂いを嗅ぐということを習う前にK.Nさんと理科室でそこに置いてあったアンモニアを直に鼻で嗅いでしまって悶絶した思い出があります。今でも忘れられないですね。
理科室準備室のがいこつにびびる低学年
理科室特別教室っていいですよね!移動教室楽しいですよね♪
理科室ガイコツの目にハートがかいてあった
理科室理科室は、ちょっと気持ちの悪いところでした 何故なら色々な標本があり、結構な数があり、気持ち悪かったです
理科室今から35年前程の理科室は地下にあったんですが、誰か覚えてますか?
理科室理科の実習で乾電池を使って小型モーターを動かすのが斬新で面白かった。
理科室理科室の正面の左に人間の全身骸骨の標本?有りました。その隣に色々な物が置かれた少し小さめの準備室がありました
理科室蛙や鮒の解剖が嫌でした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール雷雨でも水泳大会を決行。寒いし雷怖いしで、マジで死ぬかと思ったよ
教室1年1組 担任は小西ひろこ先生 家の事情で2年生の夏に転校をしましたが、当時は木造校舎で冬休み前の大掃除時に外に積もった雪を校舎に入れ水代わりに使った記憶があります。
飼育小屋飼育栽培委員会だったので毎日のように可愛いウサギに癒されていました
プール夏でも超寒い・・・
教室肉じゃがをひっくり返した
運動会とっても楽しかったよ
体育館小6の時。 バスケットボール大会男子の試合会場が大室台小の体育館で、大室台小の出番の時はクラス全員(担任の先生も!)でギャラリーから応援した。 その大会では、大室台小が見事優勝。 3年連続の男子優勝だった。
怪談4月7日の放課後の階段は1輪の花が置いている。
教室ベニヤの壁や床だったから指に棘がよく刺さったなぁ。
卒業式みんなおなじちゅうがくw


ページの先頭へ