秋田市立仁井田小学校の校庭

懐かしい秋田市立仁井田小学校の記憶を共有するページです。

秋田市立仁井田小学校の校庭

秋田市立仁井田小学校の校庭にあった物など懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  お昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

秋田市立仁井田小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭休み時間は西側の砂場に行って相撲をとっていました 当時は輪島と増位山が大好きで 黄金の左下手投げとか 半身の構えとか 体が小さいくせに頑張ってました
校庭全京都府陸上競技大会にでるためトレーニングを毎日していた
校庭校庭の片隅に、赤土の土俵がありました。
校庭探偵と泥棒、という鬼ごっこを大がかりにしたような遊びで校庭を走り回りました!
校庭グーグルアースで見るとびっくり!!!廃校だもん
校庭土俵があったね!
校庭今の体育館の辺りに中庭が有り、池が有り鯉が泳いでいました。
校庭校舎の裏に池があって、錦鯉やら魚が一杯居りました。その池に遠くからリールのついた竿でキャスティングして遊んだところ…先生に見つかり、次の日に朝礼で校長先生から、裏の池で釣りをしていた不とどき者がいた。と話しました。
校庭入り口にイチョウの大きな木がありました、
校庭昔埋めた、タイムカプセルはどうなってるのでしょうか?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録キーボー島制覇できて、嬉しかった!
校庭あの頃、校庭では大縄飛びが流行っていて、男女で飛んでいました。校庭には、学年事にグループが出来ていましたよ
飼育小屋烏骨鶏3羽とうさぎ1羽
卒業式私はみんなとはちがう中学にいくので、みんなと別れるのがさみしかったです。
保健室話しを魚く聞話しを魚く聞いてくよく聞いてくれた
保健室インフルエンザの注射を希望者のみですが、保健室でやりました。 今ではあり得ませんが注射は、一本で三人打ちました。
飼育小屋うさぎがいた
教室そしてここで返事してもいいよー
体育館マットで側転の練習をした。(出来なかったけど^ - ^)
運動会校庭が狭いので運動会はいつも大変でした


ページの先頭へ