朝霞市立朝霞第五小学校の校庭

懐かしい朝霞市立朝霞第五小学校の記憶を共有するページです。

朝霞市立朝霞第五小学校の校庭

朝霞市立朝霞第五小学校の校庭の風景等懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の時間ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  お昼休みや休憩時間校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

朝霞市立朝霞第五小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭で鼓笛隊の練習したんだ。 下手くそだったけど唯一楽しくて夢中になれる時間だった。今はもういない あいつ とシンバルやったんだ。タイムカプセルも埋めたんだ。100年後に開けるんだって言って…もう生きてないよ(^。^)
校庭在籍当時の町内の学校の中では随一と言える程の、大きな丸太のアスレチックがありました。
校庭汽車ポッポ(!?)があって、かなりスピードが出ました!
校庭1年生の3学期で転校したので、記憶があまりありませんが、校庭の周りにある大きな段差(階段)を使った”ワンダー”という遊びが流行っていました。ワンダーは段差(階段)にボールを当てて跳ね返らせ、遠くに飛ばす野球のような遊びです。
校庭ぼくが高羽小学校に転校して来た4年生の時(1981年)、運動場が狭いと言われていた。それが5年生になる時、学校の南の空き地が運動場になって、「南グラウンド」と呼ばれるようになり、広くなって、何となくうれしかった。
校庭線路側の森みたいなところに、めちゃめちゃデッカイ、ジャイアントロボの顔があったような…
校庭体育倉庫の裏側できもだめしをした
校庭二宮尊徳さんの銅像もあったでえ
校庭学校のシンボル、けやきの木を中心に、毎日朝マラソンを頑張っていた。
校庭男子は、野球部とサッカー部に入部する生徒が多かった印象があります。女子は、ソフトボール部とバスケットボール部とブラスバンド部が入部するが多かった印象。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭二年の半ばに転入し、(2017年)3年の初め頃に転校しました。私は、今遠く離れた学校にいますが、また友達に会いたいです!心当たりがあれば、よろしくお願いします!
理科室塩酸飲んで死にかけた
トイレ玄関を左に曲がったらあるトイレの壁に足跡があります
卒業式紙にSOTUGYOUSITAKUNAIって書いたもんだなぁ-------
校庭みんな可愛い
校庭健児の山
今では青潮小学校での一番の思い出です
体育館朝会の時、冬はめっちゃ寒い>_< ストーブの前が争奪戦だった。爆笑
4年のとき、すごくかまってくれた人に今も片思いです!
理科室ある日の朝、理科室に大便が。先生の話では、学校に入った泥棒が、捕まらない縁起かつぎでやっていったそうだ。見なくてよかった。


ページの先頭へ