最上町立瀬見小学校の校庭

懐かしい最上町立瀬見小学校の記憶を共有するページです。

最上町立瀬見小学校の校庭

最上町立瀬見小学校の思い出す校庭の懐かしい記憶を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)休み時間校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  運動会や体育の授業でやった競技を教えてください?
  

最上町立瀬見小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭あの頃 野球ばかりしていました。グランドが狭くホームランだと柵を超えてボールは水田に入り、探すのが大変でしたよ。それにファールで職員室の窓ガラスを何度も破り、先生に何度も謝りに行ったものです
校庭低学年の子供でも遊ぶことができる小さなボルダリングの壁が設置しており、みんなが楽しく遊ぶことができた。
校庭----------野菜にすべてを誓った。
校庭いつも、運動会では、全学年大玉送りでは、赤組がとても強いです。
校庭運動会の歌
校庭冬は、雪ダルマつくったり、 天気がいい時は天下なんかしたな!
校庭スキースロープが校庭にありました。楽しかった!
校庭休み時間の『カキニクダン』 ハードな遊びでした。 思い出すだけで、血が騒ぐ~
校庭探偵と泥棒、という鬼ごっこを大がかりにしたような遊びで校庭を走り回りました!
校庭磯辺に新しい小学校ができたので新しい学校の学区から来ていた人とのお別れの式があった 分校式! なかなか経験できない式典でした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝門屋宏子先生 片親だった自分を励まして頂きました。
プール大プールのプールサイドに 腕の折れた石造がありました。
図書室偕成社の『おばけシリーズ』て本が大人気で、よく借りたな^_^当時から古本で、今はネットでも手に入らない^_^
給食チキンロール
教室松田先生の松の子は各界で有名人になっています。
給食給食の牛乳がどうしても苦手です
運動会スポフェスって呼んでた笑
教室エアコンがあるものの空気が送られて来ません。
体育館体育館を使用する時は歩道橋を渡らないと行けなかった。非常に面倒くさいかった。
職員室鍵が職員室にあったので取りに行くときに入ってました


ページの先頭へ