熊本市立城西小学校の校庭

懐かしい熊本市立城西小学校の記憶を共有するページです。

熊本市立城西小学校の校庭

熊本市立城西小学校の校庭で遊んだ懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の時間や運動会でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  お昼休みや休憩時間校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

熊本市立城西小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

良く登って遊んでたけど。今、思うと誰も良くあの銀杏の木から落ち無かったよな
(2019/03/25 02:23:50:名無し)
good2bad0

校庭の左奥の銀杏の木
(2019/03/25 02:21:16:名無し)
good2bad0

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。








[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校歌にも登場するグラウンドの大いちょうは、我々をいつも見守ってくれていました。♪運動場の〜大いちょう〜、春には緑〜、秋は黄に〜
校庭宿泊研修か何か忘れたが…
校庭あかべこが印象に残ってます。
校庭シーソーとかが今もある。今はシーソーって学校でも公園でも少ないよね。結構レア物
校庭月曜日は朝礼
校庭校舎の中庭に円形の池があって錦鯉が泳いでいた。
校庭担任が吉野ぎょうこう先生でした。(6年生)私は 運動会の鼓笛隊でリラを担当しました。 一緒に演奏したのが高田知世子ちゃんだったと思います。小太鼓は小泉二三枝ちゃんでした。なつかしいです。
校庭俺んときは段差の有る校庭広く、西側に砂山土管遊び場や、プールが出来る前は廃タイヤで作られたアスレチックみたいなん有ったわ
校庭運動会のとき、松井先生という女の先生がオリジナルの創作ダンスを全校生徒に躍らせた。記憶にあるのは、ピンクレディの透明人間、カメハメハ大王、プリンプリン物語。みんなそれはそれは嫌がっていた。けど、インパクトは強かった。
校庭運動会は今のと比べると、桁違いに人が多く、前の日から 場所取りでしたね、楽しい思い出です、

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会校歌ダンスが懐かしい(*^^*)
謝罪水泳部の顧問が筋肉マッチョでハンサムで女の子たちにモテモテで新形成伝説電車のデザインに使われとる。
告白寒いな、病院か、歩いて行けるかな。奥山
図書室図書室でよく読んでた!爆笑 でも、まんがばっかりだったけどね
謝罪イジメに加わった連中、全員謝罪して欲しいわ
体育館ステージのすぐ横の物置は幽霊が出るという噂がありました。
校庭冬場のスケートリンク作り、前日の夕方から水を撒いて、次の早朝にも水を撒いて徐々に氷を厚くする当時の先生方がやっていました。
今何してるかな。
校庭三角山とターザン懐かしい
卒業式みんなと違う中学へ行くので、とても切なかったです。


ページの先頭へ