津市立椋本小学校の校庭

懐かしい津市立椋本小学校の記憶を共有するページです。

津市立椋本小学校の校庭

津市立椋本小学校の校庭で遊んだ色褪せない記憶をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間や運動会でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  お昼休みや休憩時間校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

津市立椋本小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭木の陰にうずらの卵が5~7個あった
校庭校庭にあった日時計の中にタイムカプセルを入れた記憶があるのですがその後どうなったのかな?開ける年数など覚えてないので開けたのかタイムカプセル自体記憶違いなのか知ってる人いないかなぁ
校庭探偵と泥棒、という鬼ごっこを大がかりにしたような遊びで校庭を走り回りました!
校庭大雨がふったら、小学生だった自分にはひざ上の水が校庭にたまり、ジャバジャバとても楽しかった!
校庭校庭がすんごく広かった。
校庭校門を入って校庭を歩いて、古い校舎の前に 二宮金次郎の像がありました。昔の木造校舎の廊下をみんなで雑巾がけをした思い出があります。今思えば黒光りした綺麗な床でした。
校庭アスレチックにダッシュし、遊んでいたが、後、友達より、
校庭よく上級生のお兄さんたちと 野球やったりして、可愛がって もらってました。懐かしいです
校庭ありのす山
校庭ヤマモモの実をよく摘んで食べました! 私たちが卒業するときに、ハナミズキを植えたな。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会狭い運動場  村の両親がみんなで応援に来てくれました。
きれい
伝説2017年のひびきの集いで6くんが「ドゥアレクァがヴァけてるな」と言って、次の演技の人が笑わず「下ッ手な魔法」と普通に言った。 
図書室6年生で、図書委員でした。高学年図書室のパソコンは、とても使いづらかったですww
教室柄本先生の旧姓はこまだったかな。4年の時、姉の担任だった。姉が朝鼻血が止まらないと休む事になった。それを伝えに先生の下駄箱へ。先生は真顔で「家でもホウ酸舐めてるの?」おバカな質問に唖然として固まった。「いいえ」と一言だけ答えて、教室に向かった。その頃理科でホウ酸について教わった。生徒に少しずつ味見をさせるが、その時に余り舐めすぎると鼻血を出す。この頃先生は32歳位かな。家でもホウ酸舐めるって、そんな訳無いだろう。あれでも先生か!と思った。母も当然呆れた。このおバカ先生が翌年私の担任になった。
飼育小屋私が在校中は、チャボと烏骨鶏がいました。
プール釣りクラブに入っていて夏以外はプールに魚を放して釣りをしていた。
初恋の相手はS.Nさんでした。そのクールだけど優しそうな雰囲気に一目惚れしてしまいました。
トイレ最近は、新しいトイレになったそうです。
怪談御津小学校に通っていますが、物音ならしますが花子さんは見たことがありません


ページの先頭へ