吉野谷村立吉野谷小学校中宮温泉夏季分校の校庭

懐かしい吉野谷村立吉野谷小学校中宮温泉夏季分校の記憶を共有するページです。

吉野谷村立吉野谷小学校中宮温泉夏季分校の校庭

吉野谷村立吉野谷小学校中宮温泉夏季分校の校庭での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  休み時間やお昼休み校庭でやったかくれんぼや「どろけい」、色鬼等の遊びを教えてください?
  

吉野谷村立吉野谷小学校中宮温泉夏季分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭栗原音頭を夏休みに踊った❗
校庭昭和27年生まれです。なんとなき
校庭小高い山の上にあったので 浅茅湾の美しい風景が見えてたね。
校庭かけざんくくたいそう っていうのがあったよね
校庭冬に先生が校庭にスケートリンクを作ってくれました。裏庭には沢山花が咲いていて、回旋塔で良く遊びました。
校庭夕日の搭
校庭独特な遊具が多く,蜂がいることもあったけど,楽しかったです。2020卒業生
校庭カメのクローバーの池がありました。子供がふざけて池に落ちていた事もありました
校庭校庭の傍に黄銅鉱と言いましたか、金色の石を見つけていましたが、今はどうなっているのでしょうか
校庭僕たちが産まれた頃には既に廃校となり、校庭はゲートボール場と化していた。高校生まで成長した僕たちは、夜な夜な原付を走らせ山口分校へ行った。そこで見た星空は一生忘れることはないだろう。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭4時間目の体育の後、友達と地面に絵を書いて遊んでいたら、すっかり時間が過ぎており、教室に恐る恐るもどったら私達が居ないと大騒ぎになっていました。先生、その節は大変申し訳ございませんでした。
飼育小屋2013年頃に 飼育小屋が作られたけど 未だに使われてなくて草
プールプールの後に鼻が痛いという人や、「耳に水があぁあァァァんまりだァァアァ」ってなってる人がしょっちゅういます。
給食一度だけ給食に虫混入
告白卒業しても告白できなかった
給食hんkbhぐhぎゅthぎゅfktdhふいt6gtぐゆjhgjんぐじゅ
体育館私が高学年のときに体育館が建て替えられました。
怪談4階か3階の東側の女子トイレに花子さんがいて、16:00ぐらいに自動で水が流れる
運動会赤 白の勝ち負けは毎年毎年順番...? といううわさがありました
下駄箱良く、ラブレターを好きな相手の下駄箱に、いれてた、!


ページの先頭へ