白山市立松任小学校の校庭

懐かしい白山市立松任小学校の記憶を共有するページです。

白山市立松任小学校の校庭

白山市立松任小学校の校庭にあった物など懐かしい記憶を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

白山市立松任小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

昭和50年頃の校舎時代の運動場にはプールとの間に大きなスタンドがあり、見晴らしが良かった。運動場の周りには登り棒、回せん塔、鉄棒、ごみ焼き場、平和の像があったよ。
(2017/07/06 09:52:29:名無し)
good5bad0

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭大きいジャングルジムがありました!
校庭校庭に、ものすっごーく大きなクスノキがあったなー
校庭昔話
校庭校庭とテニスコートやバスケットコートのあるエリアに、段差がありましたね。 山の麓ならでは?
校庭校庭のすみで、一年生の男子と女子が立ちしょんをしていた。
校庭体育小屋が強風でペチャンコに潰れたことあったなあ 「あ、あ、ああああああ!」ってみんな驚いてた
校庭級友に縄跳び貸したら、ふざけてる時振り回し投げて大けやきの枝に引っ掛かって取れなくなっちゃったな。卒業して何年か後に見に行ったら大けやきに縄跳び引っ掛かったままだったけどまだ残ってるかな?
校庭柳の木が結構あって、いまや絶滅危惧な玉虫とかもいたんだよねぇ。あと桑の木があって、蚕飼ったりして桑の葉取ってたなぁ。
校庭1年が良く転けてた
校庭長縄大会、鉄棒大会、一輪車、裸足、棒体操ぜーんぶいい思い出ですね。話し出すと話が尽きない!!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールヤゴ取りした記憶がある()
保健室ある時、五味沢の方から通っていた子が学校に来なくなってしまいました。実はトラックの運転手が首を窓から出してバック中に車と電柱の間に挟まって亡くなるという事故がありその子はその現場を目撃してしまって怖くて通れなくなってしまったのでした。
給食児童全体で食べ残しが多い時次週から量を減らされた。スープのお碗が自分の分が足りなくて先生に問い合わせしたら、我慢しろと言われた。先生がそんな塩対応でいいのか?今思えばもっと抗議すればよかったな
体育館田口先生っておられましたね〜〜 よくビンタされてました
文化祭文化祭は記憶にないですが、体育館の舞台で、昔の遊びについて演じたことがありました。体育館の舞台裏は地下になっていて、頭くらいのところに明り窓があって不思議な空間でしたね。
告白今から、買い物に行く、一人。
校庭この小学校6年生だった昭和20年代後半のこと、男子は他の小学校とたびたびソフトボールの試合がおこなわれた。(女子はきっとドッジボールの試合があったのだろうと思うが思い出せない)。当時、谷一は守備もすごくうまい選手が多かったが、打撃ではすごい選手がいた。S君、I君である。彼らはスターだった。とんでもなく遠くにホームランを打つので、相手校の先生(監督)はすべてボール球をなげるよう指示していた。それでも彼らは踏み込んで遠くに飛ばすので、その次には、すべてゴロを投げ、フォアボールとして一塁に出していた。こんなことをしても、我々に勝てるわけないよと笑いながら、応援していた。その日の試合は、接戦ではあったが、結果的に負けてしまい、本当にがっかりし、とても悲しかった。家に帰りながら思ったことは、対等に立ち向かえない相手には、作戦というものが必要なのだということであった。谷一ホームページ見つけて、校庭について何か投稿しようと思ったとき、こんな些細な出来事を思いだした。
図工室三橋先生懐かしいです。
下駄箱いつも参観とか懇談のたびにどっち?って聞かれるよねw
校庭平成28年現在で59才のおじさんです。卒業後47年も経過しましたが、当時の記憶は鮮明に蘇ってきます。6年生のころは鉄筋の2階建校舎棟と木造平屋建て校舎棟が2つ あと給食場がありました。体育館もかまぼこ屋根の鉄骨造りそれでも1学年3クラス 児童も500人以上は在籍していました。心残りは唯一の足跡であった卒業記念に電柱で作ったトーテンポールが校舎改築の際に廃棄されたことです。6年の時に入っていた鉄筋校舎は3階部分を増築し、ほとんど面影はありません。しかしこの歳になっても同級生が集まり、浴衣やTシャツを揃え盆踊りやだんじり祭りを楽しんでいます。


ページの先頭へ