東京都立武蔵村山東高等学校の文化祭

懐かしい東京都立武蔵村山東高等学校の記憶を共有するページです。

東京都立武蔵村山東高等学校の文化祭

東京都立武蔵村山東高等学校時代やった楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したのエピソードを教えてください。

東京都立武蔵村山東高等学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭若菜祭でやりましたね。懐かしいですね。
文化祭北高祭の時だけ、北高うどんの麺が「うどん」やった。
文化祭高3の時、急接近してきた女子がいたなぁ、、、
文化祭「文化的行事」と呼んでました。決して「文化祭」という「祭」ではなかったんです。
文化祭ヤンキー車が毎日学校周りを騒音でウロウロしてた時代
文化祭懐かしいな。
文化祭毛嫌いされて常に存亡の危機にあった軽音部だけど、文化祭では「軽音部ライブやります」って宣言すると執行委員会がほっと胸をなでおろす存在
文化祭文化祭は、吹奏楽部として発表できる最高の場と思うが、当時は流行歌の演奏は禁止と言われて残念だったが、卒業してから後輩に「ブルーライト横浜」の譜面を送ったが、発表会で演奏で出来たかな~?昭和40年代中頃の話、秋の時期になると思い出します。
文化祭電気科の催し物で、電気列車の模型を走らせたり、UFOを浮かしたりしてた。
文化祭クラス単位でテーマを決めた仮装行列が懐かしい。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室宇ノ気駅〜学校までが遠かった。
校庭サッカー部と野球部が同時に練習してた。野球の打球がサッカー部員直撃したこともある
トイレトイレ掃除は教育の一環で徹底的に教えこまれる。来たときよりもキレイにすることに誇りを感じるね。
屋上二年生の時、クラスで、文化祭のための映画の撮影をしました。
教室実習室に手廻し計算機があった。
教室教室の窓から海が見えたなあ。
告白Tさんは大人びて美人だなーと思っていました。
怪談教室の天井の足跡
みんなの淡い想い出告白しやがれ❗ちなみにMさん3年間ずっと好きだった。
感謝確かに。また高校生に戻りたいなー


ページの先頭へ