五和町立御領小学校大島分校の文化祭

懐かしい五和町立御領小学校大島分校の記憶を共有するページです。

五和町立御領小学校大島分校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した話を書き込んでください。

五和町立御領小学校大島分校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭1年生か2年生の時になんか祭りのハッピとはちまきして。。踊った。。ソイヤーって言ってたw
文化祭文化祭は無かったよね笑
文化祭なかった、学芸会的な感じで終わり、演じている側なのでわからないが、全く何が言いたいかわからない演劇だったらしい...
文化祭でも音楽会は楽しかった!先生も歌ったし、なんか色々あった
文化祭音楽会と劇何やったか覚えてない!誰か教えて下さい
文化祭文化祭っていうか西フェスだよねwスライムが超人気だったなぁ、あとは毎年あった缶つむやつw個人的には地震体験が好きだった
文化祭行った事がないので内容を知りません
文化祭なんだろー
文化祭でも、学年ごとのだしものはまだやっています!!
文化祭味小祭りがありました。お化け屋敷したり、プラパンを賞品にしたり。味小音頭という踊りをバチを持って踊りました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭いろいろ遊具あって楽しかった‼
音楽室ノミ〜アハハハハ♪、ノミの歌を流してくれた生田目先生。たまにキョンシーのビデオ上映会もしてくれました
理科室夏井川の土手でホタルを見かける事がありました。ポワーッと点滅を繰り返し飛んでいます。団扇ではたくと落ちるので捕まえてカゴに入れて家に持ち帰って観察しました。
飼育小屋絵画で飼育小屋の鶏を描いた記憶があります。飼育委員の皆さんウサギと鶏のお世話を毎日頑張ってました。
飼育小屋冬休み明けの3学期早々、変な事件が起きたことがあった。小学校の近所に住んでいる小さい子が、おばあちゃんに連れられて小学校の飼育小屋のウサギを見に来て、金網から指を入れていたらウサギに指を8ミリ~1センチくらい噛み切られてしまったのです。その時、全てのクラスの児童は教室で書き初めなどをしていて、グラウンドには先生も児童も誰もいない時に起きた事件だった。次の日の朝、学校に来ると飼育小屋の周りに大勢の児童が集まっていたので何事かと思ったら、その日教室でその事件の話を聞いた。
校庭卒業記念
6年生の時に先生が、「中学生になったら、男子と女子でなかなか手はつなげないよ。」と仰いました。それからは恥ずかしながらも、ダンスの授業の時は、これが最後かもと、しっかりと好きな子と手をつなぎました。 クラスでハート型のネックレスが流行り、半分ハートは自分でして、もう半分のハートは好きな男子にプレゼントしてラブラブしていました❤️❤️
飼育小屋いきものかがりに成ったが、餌やりと池の掃除が嫌でサボったら先生に怒られた…とっても臭かった事しか覚えてないなぁ〜
卒業式泣いた。感動だよほんとに。泣かなかった人は人間じゃない。
感謝あの頃に戻りたい。大好きな友達。大好きな先生方。大好きな学校。毎日がとても楽しかったことを覚えています。


ページの先頭へ