鶴居村立支雪裡小学校の文化祭

懐かしい鶴居村立支雪裡小学校の記憶を共有するページです。

鶴居村立支雪裡小学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した思い出を書き込んでください。

鶴居村立支雪裡小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭ヤングブラッズ、若菜祭でやりましたね。
文化祭文化祭っていうか、南小フェスティバルならあったよね。学習発表会みたいな
文化祭タイトルは劇場版 アンパンマン[かばおくんの逆襲]
文化祭小学校六年生の学芸会で、六年生四クラスの担任唯一の女性先生の2組では、その先生が、中心になって、バレーかダンス?を生徒三名位と一緒に黒いタイツで、踊ったのが、印象に残っている⁉️
文化祭吾妻のつどいがなつかしです
文化祭運動会
文化祭山王小学校は文化祭が無いけど、文化祭の代わりが、デカ山集会。もしくは、ミニオリンピック大会。毎年の楽しみはそれくらいやったなー
文化祭お遊戯の内容は忘れましたが、手を伸ばしたら手の先を見るとか前の足のかかとに後の足のつま先を当てるとか教わったのを覚えています。
文化祭3年生ぐらいの時に和太鼓の発表をした。今でもやってるかな
文化祭文化祭がそもそもなかった。(小学校だから仕方ないけど)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館ステージ裏に 狭いコンクリートのトンネルがありました
飼育小屋うさぎがいた。
保健室自分は花粉症になったことはありません。まあ山下谷のような四方山ばかりの所に幼少期住んでいれば耐性ができて当たり前ですね。
謝罪先生トイレ‼︎って言ってしまい、先生はトイレじゃないよって困った顔で言いました今でも心に残ってますすいません
飼育小屋例,うさぎ可愛い
音楽室思い出って言うか、今○年なんですけどね。机にピアノの絵?がプリント、されてますねー、
校庭あの頃、校庭では大縄飛びが流行っていて、男女で飛んでいました。校庭には、学年事にグループが出来ていましたよ
トイレトイレは女子のたまり場w
多目的室で友達から告白ドッキリをしかけられた
告白私は5年生のとき、いじめられていました。その理由が他の子がいじめられていることを先生に言ったからです。内容は暴力的な物ではなく、陰口、無視、悪口というものでした。なので気づかれにく、とても辛かったです。


ページの先頭へ