日光市立今市第二小学校の教室

懐かしい日光市立今市第二小学校の記憶を共有するページです。

日光市立今市第二小学校の教室

日光市立今市第二小学校の教室での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

日光市立今市第二小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

見た目も中身もめっちゃ怖くて結構細かいことをしてきしてくる○○○先生。○○○先生に怒られた人は100人中100人ぜったいなく。
(2019/08/23 10:27:53:名無し)
good1bad0

怖くて、たまに優しい鈴〇先生
(2018/08/04 18:12:12:名無し)
good2bad0

見た目が怖〜い、色つきメガネの大◯先生。
(2017/03/29 16:32:48:名無し)
good1bad0

[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室廊下は寒く、教室は暑く、温度差が激しかったのが教室では1番記憶に残ってます。(笑)
教室五年生の教室から見える綺麗な山
教室所縁も深いかさたての ひともと松の一筋に 教えを守り睦まじく 喜び溢れる 伸びゆく我等の 嗚呼 学び舎 笠松小
教室何?うるさいなあ。 でした!!!!!!!
教室教室の作りはどのクラスも同じはずなのに、窓に飾りを貼ったり、てるてる坊主をぶら下げるなど、どのクラスも個性的でした。
教室3回の6年4組の教室のすぐそばにある穴みたいなところは無いはずの屋上があるとかいわれていたよ笑
教室カーテン裏でクラスメイトとキスしてた笑
教室床の隙間にビーズがあって、クリップを伸ばしては隙間をほじくってビーズを集めていました。約26年前の6年4組の思い出です。体育館では暗幕にコウモリがいましたねー。
教室山崎正男先生会いたい
教室深夜2時(丑満時)の雨の3-2の教室のベランダで男が窓に開けろと書いているんだとさ実際今の先生達も見たと言うことを飼育小屋の鍵を取ることを耳にした自分の担任の先生に聞いたら先生が決して誰にも話さないようにと言われこの情報は、極一部の人しかしならいそうだ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式1年2組でした。
プール当時はそれが当たり前だと思っていたし、男子全員だから何の違和感もなくふんどしで泳いだよなぁ。それが普通じゃないと分かったのが違う小学校に通う友達から。 その友達に馬鹿にされた。ほかの小学校では水泳パンツで泳いでいた。ふんどしで泳いでいたのは平三小だけだったよ。懐かしい思い出だ。
体育館体育館の演壇の下には大きな引き出しになっていてパイプいすがたくさんありました。
卒業式ほとんど皆んな同じ学校に行く子ばっかりだったけど、卒業式は寂しかったなぁ。スライドで顔写真写されて1人ずつ証書もらったよーな。まだ体育館前に大明の森あるのかな?
修学旅行で告られましたww
校庭みんなで肩まで地面に埋まる遊びやってました
給食昭和の時代に給食でフルーツカレーを食べた記憶があるのですが、自分以外に食べたと言う人に会ったことがありません。どなたか食べた事のある方いませんか?
プールやっぱ地獄のシャワーだよね
プールプール・・・虫が浮いてる(泣)
飼育小屋飼育小屋というか、カメの水槽……というか、池?があった。 一時期小さいカメもいたんだけどな。 うーん、あんま覚えてないやw


ページの先頭へ