仁淀川町立長者小学校の教室

懐かしい仁淀川町立長者小学校の記憶を共有するページです。

仁淀川町立長者小学校の教室

仁淀川町立長者小学校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

仁淀川町立長者小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室教室での席替え、少し楽しかったです。
教室O先生が担任の教室で、その先生自身が書いた掲示物の「展」が誤字ってましたねえ
教室古ヶ崎南小学校が廃校になったので小学校二年生から南小学校に通ってました
教室教室にクラスみんなが知らないものが落ちていてその落とし物の話し合いをして一時間使った事
教室4年生から6年生まで3年間いじめられてた。5年生6年生の担任だった中里哲也先生は私がいじめられて泣いても知らん顔でほかのクラスメイトが何かあって泣いていたらきちんと対応してた。
教室木の床、廊下をみんなで雑巾掛けしたことがなつかしい。冬、やさしい用務員さんが、バケツにお湯を入れてくれたことがありました。
教室学校創立は1957年(昭和32年)ということがわかった。4つ上の兄がおり、在学していた4年生の時に創立20周年のイベントをやったらしく、記念のしおり等が実家にある。
教室もう、35?いや、40年前だからな~~~ すとうぶは有った。鯉の泳ぐ池もあった 鶏小屋もあったような、、、、
教室3、4年の教室があり、山側に廊下が有ってそこに皆の和傘の置き傘が掛けて有って
教室雰囲気が良くて新校舎はトイレも綺麗でとても良かった! 設備が良かった オススメです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ でも暖房が無くて灯油ストーブだったので臭かったです(笑)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白お休み、あいてあるからね。
怪談理科室の上と下に動かせる黒板が上下に何回も動いた
屋上瓦屋根だから屋上なんてなかった
飼育小屋今は無い
運動会運動会などラジオ体操をしたあとは、荻野目洋子のダンシグヒーローの曲のストレッチ体操をしていた。
校庭健児の山
プール夏のプールは南中を借りてたよね
給食お皿をパンで拭いて食べたり、残しては駄目で給食大変だった(^_^;)
告白好きでした!  お・わ・り・で・す
保健室良く利用しました。授業が埋まんないと静養です。


ページの先頭へ