山北町立川村小学校の教室

懐かしい山北町立川村小学校の記憶を共有するページです。

山北町立川村小学校の教室

山北町立川村小学校の教室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

山北町立川村小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室校歌の歌詞↓うろ覚えですが、こんな感じだったと思います。メロディははっきり覚えています。あまり抑揚のない感じで、歌詞といい、小学校の校歌としてはなかなか渋いですよね。でも、大人になった今は、好きです。因みに、歌詞の由来の笠松神社は道路が新しくなり、場所が10メートル程移動して綺麗になってますね。今は関西圏に住んでいます。とても懐かしいです。
教室テレビの横に巨人の星、宇宙戦艦大和のビデオがあり昼休みによく見せて貰った。 矢島先生元気かな
教室アンパンマンがいた…
教室1年1組 担任は小西ひろこ先生 家の事情で2年生の夏に転校をしましたが、当時は木造校舎で冬休み前の大掃除時に外に積もった雪を校舎に入れ水代わりに使った記憶があります。
教室近藤嘉之君と坂田篤史君と倉出慎也君の3人は、授業中に浅井正美先生に叱られていました。
教室壮絶猛烈な生徒間イジメも山積みでした。ど田舎の狭い閉鎖地域の古い因襲を見るような新荘小学校。水戸市は呪われているのかと思う隔離地域の陰湿イジメ、田舎の悪さを全て持った学校でした。
教室見た目が怖〜い、色つきメガネの大◯先生。
教室通常は2年毎に担任が変わる(クラス替え)けど、3年の新米・名取先生は転勤。4年は子供と甘い物嫌いの市川先生。5年は柄本先生。内気・登校拒否の私に冷たかった。6年も大嫌いな江口先生。柄本先生は妊娠したから、大事な時期で担任を外れた。でもこれは表向きの理由。実際は林間学校にトランプを持って行った生徒がいて、ショックだったと(苦笑) 「生徒に裏切られた。もうこのクラスは受け持ちたくない」と訴えた。PTAが保護者に事実を話して、それで私の母から聞かされたよ。それ位の事で?と親子で呆れた。新座四小は変な先生ばかりだった。
教室広かったです
教室私はもう少しで卒業しますが、教室は毎日使っていて、いろいろな思いでがたくさんあります

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館新築記念に全校児童で校庭に人文字を書いて航空写真を撮った。何て書いたかなぁ
告白初恋と気になった人三人いったな、二人一目惚れ一人は、幼稚園一緒でも、皆チョコ渡したことない。今好きな人も。
運動会今はどうなったのか知りませんが組体操は本当に危ないのでやめてほしいなと思いました。安全第一ということですぐに中止すべきだと思います。小学校の組体操のおかげでぎっくり腰になり、今では腰痛持ちで、高校の体育では激しいことは出来ませんし走ったり階段を駆け上がったりなど派手に動くこともできません。
トイレ4年生の時、トイレの花子さんをやっていました!本当に怪奇現象がおきたのですが、男子に注意されて以来やめました。楽しかったなぁ。
飼育小屋しょっちゅううさぎが死んでた
教室1,2,3,4年生の教室は六角形型
保健室楽しかった(ToT)さびしい
校庭夏の運動会は3色対抗でとても盛り上がりました。楽しかった。
職員室昭和52年?卒業生です。当時のことを最近振り返ることがあります。私は悪ガキだったので良く職員室で怒られました。。。稲田幸子先生!徳峰先生!兼田先生!お元気でしょうか?とっても懐かしいです!!
体育館天井にバレーボール挟まってたな


ページの先頭へ