仙台市立東長町小学校の図書室

懐かしい仙台市立東長町小学校の記憶を共有するページです。

仙台市立東長町小学校の図書室

仙台市立東長町小学校の図書室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

仙台市立東長町小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

陰キャ多すぎて萌えました
(2019/02/03 22:32:36:名無し)
good1bad0

本は好きだったので、よく図書室に行ってました。
(2016/06/09 17:26:30:名無し)
good2bad0

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。








[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室昔は図書室の下(地面)はお墓だったらしくて、夜になると、本が落ちる音が聞こえます
図書室図書室で本を読んでいると安心しますよお
図書室マンガはだしのゲンのマンガがあって全巻読みあさりました。
図書室古い校舎の図書館には旧式の電話機がありました。
図書室書室のどこかの上にトトロとかがいました。
図書室モナリザの絵の目が動くってうわさがあり、そこを通るのが、怖かったです(*^^*)
図書室2018年卒業予定のものです。  図書室はとても涼しかったので、男子のたまり場になっていました。
図書室6年生の時に獣の奏者全部読んだのが思い出かな~ 先生に外伝も借りて読んでた!ヽ(=´▽`=)ノ
図書室本と本との間に何かがあった
図書室カーテン閉めてた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ給食をトイレによく流してました
体育館舞台の上には、大きなグランドピアノがあった。
職員室職員室の下の半地下の部屋に降りて
教室西が岡小の箱田玲子先生は放課後まで無理矢理給食を食べさせた。
音楽室追記。1976年卒業です。
給食揚げパンとヨーグルトの中にフルーツが入っているデザートが忘れられない!
怪談流れるプールをした後に人数確認をすると絶対に名前に「K」か「W」が入っている人がその場から消えてしまう。
職員室・各部屋の鍵が置いてある ・クーラーがある ・冷蔵庫がある ・コーヒーを飲んでいる先生がいた
運動会運動会の歌を歌ったのが思い出です。運動会の歌は金透小学校にしかないそうです。


ページの先頭へ