川上町立領家小学校の図書室

懐かしい川上町立領家小学校の記憶を共有するページです。

川上町立領家小学校の図書室

川上町立領家小学校の図書室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

川上町立領家小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室面白かった。特にドラえもんは
図書室高学年用と低学年用と2部屋に分かれたお洒落な洋室だった。
図書室冬の日の学校帰り寒い日だったと思います。軒先の大きなつららを採りながら帰りました。しばらくつらら君と言われていました。
図書室返事なう
図書室↓今もバーコードですよ
図書室アルセーヌルパンよく読んでたなぁ
図書室図書室でよく男子どもがズボン下げあいしてました。よく被害に遭ってました。(涙
図書室というかこのページ 見てる人いるのかな? 見てたら返事よろ
図書室6年生で、図書委員でした。高学年図書室のパソコンは、とても使いづらかったですww
図書室南校舎の職員室の上、2階にありました。 同じ階に放送室がありました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
4年のとき、すごくかまってくれた人に今も片思いです!
トイレ4年前の運動会
入学式入学年に廃校 でも、入学式は覚えてます。アベ君元気かなぁ~
校庭自分39歳なんで共有って難しいかもしれないですけど、凄い高くまで上昇するブランコがありました。居残り勉強が本当に嫌だったので「起立礼ありが」ぐらいのタイミングで全速力で脱走し、追っ手を巻いたなと安堵し、ブランコ乗ってたら加速度がついているので止まれなく、追っ手に見つかり教室に連れ戻された記憶(笑)
体育館用具室の天井にカッパの手型が付いていると大騒ぎになった。
保健室自分が保健室を用事があると、仮病と疑われた記録があります。
5年生の頃はカップル多発の年でした。ですがほぼ1ヶ月で別れてたカップルが多かったです笑
職員室職員室の先生一人一人にあだ名ついてる笑
運動会運動会は、父兄だけてなく、村人がたくさん見に来てくれました。
保健室保健室の先生すごく優しかったです。何かあったら話しかけて気づいて話しかけてくれました


ページの先頭へ