十和田市立上切田小学校の図書室

懐かしい十和田市立上切田小学校の記憶を共有するページです。

十和田市立上切田小学校の図書室

十和田市立上切田小学校の図書室での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

十和田市立上切田小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

昔は図書室の下(地面)はお墓だったらしくて、夜になると、本が落ちる音が聞こえます
(2016/12/23 12:13:17:kamikiritasyougakkousyussinn)
good4bad0

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書室に逃げようとして、好きな子に捕まってしまったな〜
図書室ピッてやるやつで金属探知機の真似してたような。。。
図書室僕は小学6年です!いぇい
図書室本は好きだったので、よく図書室に行ってました。
図書室おいしかったよ
図書室図書室に行くと、静かで、安心しますよ
図書室図書委員やってたなぁ。好きな人と同じ委員会になりたくて頑張ってる時がありました笑
図書室男子が走っていて注意されていた。
図書室木造二階建ての図書館がとてもステキでした
図書室一年の終わりに本が入れ替えられてしまってお気に入りの本がどこかに行ってしまったときはとても悲しかったです( ´Д`)=3

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭三角山とターザン懐かしい
プールプールの入り口に置いてある置物の顔が人がいない時回っているから毎時間顔の向きが違うっていうのを聞いたことがある
プール泳いだ後必ず襲ってくる睡魔と空腹との戦い…(笑)
教室ゴミ箱は木製で、その周りで、ボンナイフで鉛筆をけずりました。給食は優良校として、表彰されました。
職員室放送室が職員室の隅にあったのでよく入っていた。
屋上私の在学中は屋上に近くの西宝寺の釣鐘が置いてありました。 戦争中の金属回収を避けて空襲などを知らせる合図に使っていたそうです。
職員室毎回職員室に入るときすっごい緊張したな~。
運動会一回だけ運動会の日に遅刻してしまったことがあります。
怪談怪我や障害者の方が使うトイレの中にオバケがいるとどこかで聞いたことがある(そのトイレに入ることはできなかったので、ホントかどうかはあなた次第です。笑)
校庭百年記念なら2027年に?


ページの先頭へ