松阪市立朝見小学校の図書室

懐かしい松阪市立朝見小学校の記憶を共有するページです。

松阪市立朝見小学校の図書室

松阪市立朝見小学校の図書室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

松阪市立朝見小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室畳に上靴でのるのはマジで恐怖
図書室大谷図書館ができたのはいつだったかな?
図書室僻地の分校ということで、寄付された本がたくさん有りました。
図書室本は好きだったので、よく図書室に行ってました。
図書室弟が世界の歴史漫画を借りたまま返してません。
図書室色々読んだ。絵本も挿絵つきの小説(単行本サイズ)もノンフィクションも。昼休みはほぼ毎日図書館だった。楽しかったなあ。
図書室友達と図書室でけいどろをした。 そして最後には先生に怒られた。
図書室解決ゾロり好きだったなぁ…
図書室性について話そうを男子とニヤニヤ見ていたのはいい思い出です。
図書室なぜか緑青の吹いたボルタの電池であろう物体がありました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館6年の時 迷路した! 中フェス
謝罪同い年の子に虐められてたなぁ…好きな人が被っただけで無視したり叩いたりされたなぁ…嫌な噂流したり好きな人に好きって伝えられたりもしたなぁ…結局遠回しに告白と相談して、気づかれたんだっけ…返事はまだ来てないけどね…笑
校庭なかよし池の近くに石碑的なものがあったような
校庭今思うとあの山の上からの滑り台は超危険でしたね。現在は滑り台は無いようですが。
校庭とにかく、広い!!
下駄箱毎年一つづつ場所がずれる… 楽しかった笑笑
給食揚げパンが人気だった
トイレ二年で耐震工事済んでなかったころ、女子トイレの一番奥の水が勝手に流れた...急いで教室戻った...あれ何だったんだ??
体育館毎年秋に学習発表会をします。 各学年の体育の時間はとても元気な声が聞こえてきますよ。
告白ずっと優馬のことが好きでした


ページの先頭へ