小矢部市立石動小学校の図工室

懐かしい小矢部市立石動小学校の記憶を共有するページです。

小矢部市立石動小学校の図工室

小矢部市立石動小学校の図工室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

小矢部市立石動小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室図工室や図書室などの机の柱に「モナリザ」と言う文字が書いてあって、それが7個あるが、8個目を見つけてしまったらモナリザの絵の中に引きずりこまれると言う話を聞いたことがある。それが本当かはわからないが、確かにモナリザと言う文字は各教室の机に書いてあった。
図工室追記。1976年卒業です。
図工室たしかに図工室が4年生のとき教室として1年間使ったね。北側だから寒かったよ
図工室青森市立沖館小学校は人数が多くて楽しい
図工室屋上でした?
図工室図工室は外にありました。
図工室体育の時タンバリン持った先生いた
図工室魔改造フィギュア量産しメルカリ転売
図工室手をカッターで切ったことあります、痛かったです。
図工室そこで毎日トトロに似た生き物にエサをあげてた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ昭和39年トイレは、男女別で、大便の方は、ポットン便所。
体育館「体育館があった場所は、昔墓地だった」という噂があった
教室どこかの教室にパンチ佐藤キック佐藤って書いてあった気がする
飼育小屋私が通っていたときは飼育小屋なんて、ありませんでした!?
教室修学旅行が楽しみすぎて、机に「後、〇日」って書いていた。
屋上理科の実験で、使ったことが、あります。その時に屋上で、友達と寝たこと、今でも、昨日のことのように覚えてマス
恋部屋かぁ〜(≧∀≦)…なぁーんも無いな!寂しぃ〜(爆爆)
校庭名古屋市で有数の広さの校庭を設けており、全学年が何をしていても安全な広さ。
給食クラスメイトの給食の中に虫が入ってたのが思い出です。
校庭休み時間に4人で大縄跳びをしていた。 本当に小規模のちょっとした遊びだったのが暫くして周りに広まったのか、気づけば20人ぐらいの大きな大縄跳びになった。 凄く良い思い出です。


ページの先頭へ