鷹巣町立綴子小学校岩谷分校の体育館

懐かしい鷹巣町立綴子小学校岩谷分校の記憶を共有するページです。

鷹巣町立綴子小学校岩谷分校の体育館

鷹巣町立綴子小学校岩谷分校の体育館にあった運動用具等懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

鷹巣町立綴子小学校岩谷分校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館には上まで登れるロープがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館講堂が体育館代わりに使っていました。年に一回地区の映画鑑賞会や、演芸会などが行われていました。
体育館2017年3月4日 体育館・プール一体化施設が完成し竣工記念式典が京都市長ご臨席のもと執り行われました。
体育館収納庫から床下に抜ける事ができて皆で潜り込んで隠れ家として遊んでいた。
体育館体育館の天井にバレーボールが挟まってる
体育館休み時間よく球技で遊んでいたなー
体育館2年の時、二階建ての最新の体育館ができた
体育館h
体育館今年の十三祝いは、何をやりましたか?
体育館体育館トイレ掃除のとき、デカい蜘蛛がたくさんいたのがいまでもトラウマです((笑
体育館プールに同じ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室増設されたプレハブの教室は屋根に日よけの大きな葦簀(よしず)を乗せていました。もちろんエアコンなんて無い時代です。
トイレ放課後に何度もトイレに行っていました。
校庭中庭に、ロープでぐるぐるまわる遊具が大好きでした。 大きなくすのきは、運動会の行進待機の時側で座っていました。運動会の赤白の応援歌が好きでした。僕らは輝く太陽のように〜♩6年間赤組でした。 体育はポートボールが、クラブは一輪車、花壇の草取り、七夕で短冊飾り、どれも校庭の思い出ですね。 朝マラソンより朝縄跳びが良かったな。
体育館体育館ではなく講堂があった。
怪談三階の階段の天井に血がついてました(笑)
プールシーズン外には、魚が放流されてました。勝手にですが
下駄箱下駄箱はなかった。
謝罪いつ会えるのかな。
給食給食がどんどんまずくなる
体育館ステージ裏に 狭いコンクリートのトンネルがありました


ページの先頭へ