京都市立上鳥羽小学校の体育館

懐かしい京都市立上鳥羽小学校の記憶を共有するページです。

京都市立上鳥羽小学校の体育館

京都市立上鳥羽小学校の体育館で遊んだ懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  学芸会や文化祭等の行事で面白かった出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

京都市立上鳥羽小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館放課後にみんなで遊ぶの楽しかった。
体育館建て替えはしたのでしょうか
体育館生徒の数が多く体育館(講堂)を仕切って教室にしてた記憶があります!
体育館在籍中に工事が始まりました
体育館朝会の時
体育館西体育館が怖かった。
体育館ろくぼくで体育の授業の前に遊んでて怒られたことがあります
体育館とても広く友達と遊んだことあと、寒かった
体育館二階のトイレからヤシの木らしきものがありました
体育館2年に一度 文化祭みたいのがあって 劇をやってた。「ホタル祭」という劇でり 揚羽蝶をやった。上級生がいつもやる縄文時代の劇が今もよくわからない。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室たくさん本があったし、家みたいで安心できてよく行ったな...
給食給食は苦い思い出しかありませんでしたが、りんご丸ごとシャーベットだけは美味しかった
職員室校庭の百日紅の木を、バニラの木だと言われ、小枝をなめていた生徒がいた。
伝説広路小学校は、昭和区で1番古い小学校です。
教室今在校中で、 旋風機がついたよ!
給食その日の給食のサンプルがあり、今日はどんなおかずかな?と見に行くのが楽しみでした。
告白お美しかった
校庭1970年3月卒業を前にして、校庭の隅にタイムカプセルを学年全員で埋めた。区切りの良い年に開けてみようということになっていた。50年後の今年2020年に学校からの連絡を待っていたが、音沙汰なし。50年後はあけることになっていたんだが。どうなった?
卒業式また会えるのは何年後だね〜とか言ってました
体育館トイレにネズミいた。


ページの先頭へ