吉野谷村立吉野谷小学校中宮温泉夏季分校の体育館

懐かしい吉野谷村立吉野谷小学校中宮温泉夏季分校の記憶を共有するページです。

吉野谷村立吉野谷小学校中宮温泉夏季分校の体育館

吉野谷村立吉野谷小学校中宮温泉夏季分校の体育館で遊んだ懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭で面白かった出し物等を教えてください?
  体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  

吉野谷村立吉野谷小学校中宮温泉夏季分校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館の裏手にプールがあり、たまに蛇も、泳いでました〜笑
体育館体育館の下の用具置き場は、秘密基地のようで、ふざけて、皆で遊んでいた。
体育館休み時間に講堂で卓球をするのがとても楽しかった。確かに体育館とは言わず講堂と言ってた。
体育館5年生の時体育館ができた
体育館体育の時間女子のブルマー姿
体育館休み時間よく球技で遊んでいたなー
体育館確か担任は尾籠先生だったと思います。
体育館窓が全開なのでたまに鳥が入ってくる事がありました
体育館体育館の全面入り口には、前年の卒業生の作品の2つのポーテンポールが、立っていた。
体育館旧校舎 校舎に挟まれて立っていたので、左右2個所づつ廊下がつながっていた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室モナリザの絵の目が動くってうわさがあり、そこを通るのが、怖かったです(*^^*)
校庭最初足が速くなった校庭
体育館昭和35年の11月には小千谷小学校には講堂があり、さらに体育館が2つあったようにおもう。
給食水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイで有名だった。
教室6年の時におもろい先生から死ぬほどクレンザーをやらされましたw
給食ホタテご飯があったでもホタテが給食に出てくるのは初めてだからみんな残していた
教室寺○先生懐かしい
体育館私が低学年の頃に建て代わり、現在では中学生が使用している体育館になりました。古い体育館は今のよりも狭く、本来は体育館として作られたものでは無いと聞きました。因みにこの古い体育館、ステージの下に両裾に行き来できる狭い通路があり、年中寒くてとても暗い場所でだったので、本当にお化けが出てきそうな所でした。新しくなった体育館にはそんな場所なんて無いので少し寂しい気分になりました。
校庭あの校庭、景色が大好きでした。北側に山があって空の青いこと、体育座りで先生の話を聞きながら丸い虹を見つけました。いつか私の庭にしたいなあと思っていた様に思います。当時飼育係りで良くウサギを放しました。
給食クラスメイトの給食の中に虫が入ってたのが思い出です。


ページの先頭へ