千葉市立泉谷小学校の下駄箱

懐かしい千葉市立泉谷小学校の記憶を共有するページです。

千葉市立泉谷小学校の下駄箱

千葉市立泉谷小学校の下駄箱での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

千葉市立泉谷小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱の上には人文字の航空写真がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱雨の日は掃除しても掃除しても、土だらけ
下駄箱下駄箱と傘置きの間に一つ通路があるんだけど1、4年生の方には屋根があるのに5、6年生の通路には無かったから、いっつもびしょびしょになるw(現役
下駄箱900人位いたので、結構混みました。
下駄箱傘立て
下駄箱古い傘の店みたいになってた。
下駄箱好きな人に書くよかったな。
下駄箱下駄箱にお化けてwこの小学校の下駄箱はちゃんと学校の校舎の中にあって冬場に上靴が冷たくないからよかったなぁ〜
下駄箱現小6です!(2016) ステンドグラスは、まだありますよー
下駄箱名簿順に靴などを入れるスペースが置かれています!
下駄箱年々生徒数が減り、下駄箱も空き空きだった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会騎馬戦がなかった
感謝小一の時に転校しました
トイレ勿論、ポットントイレです。
職員室昭和63年度の卒業生です。 私は放送委員を2年間やりました。当時、放送室は職員室の一角の棚で仕切ってあるだけの場所だったと思いますが、そこにいると先生方の日常会話が聞こえて来たのを思い出しました。
給食給食室のおばちゃん達がみんな優しかった。放課後学校に残って遊んでて、給食室を覗きに行くと、よく残り物のパンとか小おかずをくれた。そのパンを持って裏庭の野良犬や猫にあげにいった。
告白けいたくん好きなことは、バレてたけど好きでした❤️
教室当時、教室の墨に石炭ストーブがありました。その上にアルミ製タライを水を入れます。給食時のビン入り牛乳を希望者だけ本数入れます。給食時間には温かい牛乳が飲めるわけですが当番の人が数え間違えると誰かが飲みたくない温かい牛乳になりたす。泣いてました。休み時間はストーブの周りに皆集まりズボンが焦げるまで暖をとってましたね。
給食ブラジルのサラダともずくスープがてた時がちょー嬉しかった♡♡
理科室有鹿太郎と有鹿次郎がいますw 今の理科の先生が実験器具を割るなど最悪の先生です。
屋上あそこで写真撮った


ページの先頭へ