田辺市立秋津川小学校のトイレ

懐かしい田辺市立秋津川小学校の記憶を共有するページです。

田辺市立秋津川小学校のトイレ

田辺市立秋津川小学校のトイレでの楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

田辺市立秋津川小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ4年前の運動会
トイレ友達が4階の女子トイレのマークに顔を書いていましたww
トイレトイレに行く渡り廊下でトイレの履き物とホウキでよくホッケーした札幌オリンピックの年
トイレ健康委員会がトイレに絵を書いた紙を貼っている
トイレ二年生のトイレはの座いたら花子さんが出るという噂がありました。
トイレ男子トイレは一列に流れ隣の人の小水が流れていました。
トイレ木造の講堂件体育館があって、そのトイレに行くのが怖かった
トイレあったあった!ボットン便所!(笑) 下から手が出てくるっていう噂も!
トイレ昭和30年代は校庭傍に男女いっしょの大きなトイレがあった。馬鹿な同級生(故人)が女子トイレのドアを開けて回っていた。
トイレトイレの和式は嫌いでした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋昭和50年代在校。当時、孔雀、ホロホロチョウ、ニワトリ、ウサギがいた記憶があります。飼育係の時には山田豆腐店(現在は線路際に移転している豆いちさん)にオカラをもらいに行きましたっけ…懐かしい思い出です。
プールプールを囲むように校舎が建っていて東西の校舎が木造で南北の校舎が鉄筋だった気がする
プール油小のプールは使えず、ほかの小学校様に借りたりしています
入学式須賀谷にやりの愛与や
屋上楽しそうじゃん!ww
顔面偏差値が高め
体育館夏休みのプール開放。女子は体育館の倉庫で着替えてました!
感謝懐かしい顔や優しい女の子や男の子がいて嬉しかった事が懐かしく思い出します
プールとにかく汚い。ハチとか浮いてる。あとすぐろ過器壊れる!
飼育小屋飼育当番の日に、カットしたキャベツやにんじんを少し持って行って、うさぎにあげた記憶があります。今はそんなことしないのかな。


ページの先頭へ