板橋区立高島第六小学校〈旧〉のトイレ

懐かしい板橋区立高島第六小学校〈旧〉の記憶を共有するページです。

板橋区立高島第六小学校〈旧〉のトイレ

板橋区立高島第六小学校〈旧〉のトイレでの懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

板橋区立高島第六小学校〈旧〉
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレトイレの花子さんが出る~
トイレやまざき唯のはだかにして写真撮影してね
トイレ仲良しの友達2人が、図書室で借りた、心霊の本に書いてある、花子さんを呼び出す方法をしていて、私はやめたほうが良い!と、仲良しの子と言っていました。でも、やめずにいました。次の授業は、体育で縄跳びを使うことになっていました。花子さんを呼び出す方法をしていた子は、教室に、縄跳びをとりに行きました。私と仲良しの子も、縄跳びを忘れていたので、とりに行きました。そして、もとの場所に戻りました。すると、トイレのドアが開いていたのです。だから、仲良しの子と、だからやめたほうが良いって言ったのに!と、言っていると、花子さんを呼び出す方法をしていた、2人のうち1人が、そういえば、とりに行く前くらいに、ドアを開ける音がしたかも。と、言いました。ですが、そのトイレの場所の近くに、また違う友達がいました。その子は、音はしなかった。と、言っています。中には誰もいません。この謎は、まだ解けていません。閉校の前に分かるかな?なーんて思ってます。
トイレ私の頃は男女同じでした。 今では考えられませんが・・・中学校もそうでした。
トイレ体育館がある建物の トイレが不気味だった。
トイレとりあえず汚い。
トイレトイレ掃除は校長先生から手で触れるくらい磨きなさい、あなた方の心の中と同じでとにかく綺麗にしなさいと言われた事を思い出します。
トイレ女子トイレは冬になると便座が冷たくて和式を使いたいという人が増える
トイレ2019年夏休みから行われていた大規模改修工事で、和式から洋式になった。ただ、着工が真冬だったので真冬の仮設トイレが寒すぎた…。さらに、工事が終わり使える!と思った矢先、新型コロナによる全国一斉臨時休校…。一度も新しくなったトイレを使わず卒業してしまった子もいた。で、工事終わった日には全校生のトイレツアーが行われましたな。
トイレ5年生くらいで新しくなってきれいだった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎが死んだ。何故かコウスケが、先生に殴られてた❗当番でないのに
校庭昔は校舎は2つで北側の校舎が無かったです。その代わりに兎小屋、鶏、大きな池と山羊小屋まで沢山あって生き物と触れ合える楽しい場所だったです。大きな砂山も有って第二の運動場でした。
音楽室歌のテストのとき、公開処刑だった。
トイレアホ
体育館中庭に藤棚があり セキレイの巣がありました。生徒の入り口は戦争でなくなり先生たちの玄関は免れました。二宮金次郎の銅像が今でも夢に出てきます。
運動会定期的に愛校日リレーというクラス対抗全員リレーがありました。結構燃えました‼️
告白佐藤みつる君はいませんでしたか
教室担任の先生が学年主任の先生で授業も変わっていた。TVや昭和40年代前半珍しかったビデオを使って社会や道徳の授業をしていた。6年の時には自分達の教室だけ、掛時計、TVがあり給食の時間にTVを見ながら食事していた。今、考えると何故?と思う
体育館講堂と呼ばれていて、夏なんかはよく映画をやってました
転校生


ページの先頭へ