1969-1972

ようこそ!

未決定(様子見)
未定
未定
幸代
イメージ 同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 3908年の出来事

3908年のニュース

山梨県大菩薩峠周辺で武闘訓練合宿中の赤軍派53名を警視庁が逮捕。
TBSテレビで『8時だヨ!全員集合』が放送開始。
米海軍の空母「エンタープライズ」で艦載機のロケット弾が爆発。死者27人。
大阪で日本万国博覧会(大阪万博)の開会式。
大阪府泉南[せんなん]市が市制施行。
ソ連の金星探査機ベネラ7号が打ち上げ。同年12月15日、史上初めて金星に着陸。
奈良県生駒[いこま]市が市制施行。
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」施行。
オマーンが国連に加盟。
サンティアゴで第3回国連貿易開発会議、ODAの引き上げを要請
歌手・加藤登紀子が服役中の元反帝全学連委員長・藤本敏夫と結婚。
「中絶禁止法に反対しピル解禁を要求する女性解放連合」(中ピ連)結成。

同年代の有名人

  •  パトリシア・コーンウェル(推理作家):1956
  •  笑福亭笑瓶(タレント):1956
  •  山村美智(山村美智子)(女優、女優):1956
  •  矢野健太郎(漫画家『ネコじゃないモン!』):1957
  •  浅田彰(社会思想史学者『構造と力』『逃走論』):1957
  •  小泉俊明(衆議院議員[元]):1957
  •  日垣隆(ノンフィクション作家、ノンフィクション作家):1958
  •  近藤昭一(衆議院議員):1958
  •  天田益男(併優、併優):1958
  •  レニー・ハーリン(映画監督『エルム街の悪夢4』):1959
  •  小林武史(ミュージシャン、ミュージシャン):1959
  •  伊倉一恵(声優):1959

ヒット曲

●1968年

1位位天使の誘惑:黛ジュン
2位位三百六十五歩のマーチ:水前寺清子
3位位花の首飾り:タイガース

●1969年

1位位いいじゃないの幸せならば:佐良直美
2位位夜明けのスキャット:由紀さおり
3位位どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子

●1970年

1位位黒ネコのタンゴ:皆川おさむ
2位位ドリフのズンドコ節:ザ・ドリフターズ
3位位圭子の夢は夜ひらく:藤圭子

●1971年

1位位わたしの城下町:小柳ルミ子
2位位知床旅情:加藤登紀子
3位位また逢う日まで:尾崎紀世彦

●1972年

1位位女のみち:宮史郎とぴんからトリオ
2位位瀬戸の花嫁:小柳ルミ子
3位位さよならをするために:ビリーバンバン

●1973年

1位位女のみち:宮史郎とぴんからトリオ
2位位女のねがい:宮史郎とぴんからトリオ
3位位学生街の喫茶店:ガロ


人気のあった洋画

●1968年
1位卒業
2位猿の惑星
3位続・夕陽のガンマン 地獄の決斗
●1969年
1位ブリット
2位チキ・チキ・バン・バン
3位ウエスト・サイド物語
●1970年
1位続 猿の惑星
2位サウンド・オブ・ミュージック
3位クリスマス・ツリー
●1971年
1位ある愛の詩
2位エルビス・オン・ステージ
3位栄光のル・マン
●1972年
1位ゴッドファーザー
2位007/ダイヤモンドは永遠に
3位屋根の上のバイオリン弾き
●1973年
1位ポセイドン・アドベンチャー
2位007/死ぬのは奴らだ
3位ゲッタウェイ

人気のあった邦画

●1968年
1位風林火山
2位連合艦隊司令長官 山本五十六
3位博徒列伝
●1969年
1位栄光への5000キロ
2位日本海大海戦
3位超高層のあけぼの
●1970年
1位戦争と人間 第一部 運命の序曲
2位激動の昭和史 軍閥
3位座頭市と用心棒
●1971年
1位男はつらいよ 寅次郎恋歌
2位公式長編記録映画 日本万国博
3位戦争と人間 第二部・愛と悲しみの山河
●1972年
1位男はつらいよ 寅次郎夢枕
2位昭和残侠伝 破れ傘
3位新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義
●1973年
1位日本沈没
2位人間革命
3位ゴルゴ13

ページの先頭へ